まねきねこ
ファン登録
J
B
リュウキンカのホントの姿はこんな感じです。 逆光の光を入れて撮ると前作のような感じ。 ホントの姿と光のベールに包まれ輝く姿。 あなたはどちらが好きですか?
kuuaojijiさん、早速のコメントありがとうございます。 このリュウキンカは、夫の母方のご先祖様のお墓がある石川県の大杉神社の近くの喫茶店に立ち寄った時に、 女性の熊の猟師さんから株を分けていただいたもので、いろんなご縁を感じ思い入れがあるものです。毎年春を告げるこの花の開花が楽しみです。kuuaojijiさんのリュウキンカ、水芭蕉も楽しみにしています。^.^
2020年03月22日16時31分
リュウキンカ、いいですね、私も大好きで毎年どこかへ見に行ってます。 自然の花はどの姿も素敵ですが、私はどうしても玉ボケとセットで 撮りたくなってしまいます。
2020年03月22日17時42分
Philoshistさん、コメントいただきありがとうございます。 これからの時期お花撮影も楽しみですね。雪山や高原の爽やかな空気を感じながらの撮影なら尚更ですね。私も玉ボケ大好きです。
2020年03月25日00時29分
ほ た るさん、リュウキンカが咲くと、テカリのある花姿をどう表現しようかといろいろ撮ってみますが、きれいな玉ボケができるのでついそれが多くなってしまいます。 本当の姿と少し違うかな?と思って真正面から絞って撮ってみました。陽が陰るとこんな感じです。
2020年03月24日09時39分
kuuaoyu
私もご近所さんより株を分けて頂き時下植え、プランターと楽しみ、ゴールデンウィーク前に水芭蕉とリュウキンカの撮影に行っています。 大好きな花です。 「まねきねこ」さんの見事に捉えた2点ともグッドです!(前作は技あり)
2020年03月22日16時10分