鶴見の彦十
ファン登録
J
B
1970年代の長崎駅・・・女房殿の撮影(昭和50年代らしい) 古いネガから・・・シートの固着などもあってかなり荒れていて ある程度までしか修復出来ませんでしたが雰囲気が懐かしくもあり。 カメラ・レンズ・フィルム等のデータは無し。 すべて修復するとなると寿命との競争になりそうです。^^;
この頃、出張で「長崎」には何度も訪問しました。夜行寝台車で早朝5時過ぎの到着、構内の日本食堂で朝食を済ませ波止から通船で仕事先に向かいましたよ。 自分の生きてきた証が拝見でき感謝いたします。
2020年03月22日08時08分
新婚旅行が長崎でした。 今振り返ると、長崎の駅はこんな雰囲気だったなぁと、懐かしいです。 オイルショックで、稲佐山からの夜景が、街明かり点々でした。 この時から夜景に縁がなく、見に行くと節電で街明かり点々なんです。
2020年03月22日11時29分
cowboy_spikeさん いつもご覧いただき感謝です! ネガの整理をしていると懐かしいものばかり 独身時代の妻がどんな所を旅をして、どんな作品を残したか・・・ これからも探って参ります。
2020年03月22日22時09分
730243さん いつもご覧いただき感謝です! 一枚の傷んだネガの一カットが、皆さまの記憶の片隅を呼び起こす事となり 妻も喜んでいると思います。 また、何か出せるものがあったらupしますね。
2020年03月22日22時12分
DEN兵衛さん いつもご覧いただき感謝です! 駅舎の形やバスの形に”昭和”時代を感じますね! 乗り心地は狭くて疲れましたけど毎回、面白い旅が出来ました。
2020年03月22日22時14分
裕 369さん いつもご覧いただき感謝です! 除湿剤を入れたドライBOXに保管して安心していたのが失敗でした。 検索してみるとネガシートとの化学反応もあるとの事。 シートに長期、触れていた部分は、変色のような縞模様に・・・
2020年03月22日22時17分
山菜シスターズさん いつもご覧いただき感謝です! 新婚旅行を思い出す切っ掛けになりましたこと嬉しく思います。 アッシも結婚前の二人のネガを見つけると懐かしいやら悔しいやら・・・
2020年03月22日22時20分
cowboy_spike
そそ、一世代前は三角屋根でした。昭和は遠くなりにけりです - ^)
2020年03月22日00時12分