さくたのジョー
ファン登録
J
B
向こうの高架は新幹線です。
え~、じゃあ何ていうんですか? ベビーカー? 以前もコーヒーカップをコーヒー茶碗と呼んでおかしがられました。 パウダーシュガーを粉砂糖とか。(笑) 私の日本語は40年以上も前のまんまです。 流行語を知りません。 みなさまのコメントでわからない単語は検索しています。(笑)
2020年03月22日20時20分
いやいや私も電気の世代です。 ただカンテラという単語がなぜかひょっと出てきたのです。 カーバイトは父や兄が夏の夜、川へ行く時使っていましたが。 そういえばチリ紙交換なんてサービスがあるのですよね。 古紙とちり紙を交換するの、そういうのこちらにはありません。 反対に月一回の古紙回収の箱(240l)の料金が要ります。
2020年03月24日01時06分
旅鈴さん。 ちり紙交換はもう見ませんね。 分別がうるさくなり紙だけは リサイクル回収場所へ持ち込みです。 リサイクル出きる紙だけは 可燃物ごみ袋へも捨てられません(^^)
2020年03月24日07時50分
コンサ
ジョーさん、タグ付けありがとうございます^_^ 鉄道は日常風景です(^^) 野に咲く花のように、気軽にレンズを向けてみてください(^^)
2020年03月21日23時13分