山菜シスターズ
ファン登録
J
B
ロープウエイの駅のそばに巨大なガマが。
昔々若いころ、ここのガマ洞窟に入りました。何が出て来るのかとドキドキしながらなにやら暗いジメジメした洞穴を歩き、パッと明るくなったと思ったらそこは土産物屋さんだったという。ああ、世間とはこういうものなんだなと思った、故郷を出て一人暮らしを始めたころの話です。
2020年03月15日15時14分
ことだまさん コメントありがとうございます。 ここ、ガマランドというテーマパークみたいなところだったんですね。 ガマ洞窟はあったの知りませんでしたが、ネットで見ました。 かなりチープなお化け屋敷みたいですね。500円てありました。 すっかり遊具などは荒れ果てて、マニアが喜びそうでした。
2020年03月15日20時39分
北の仁さん コメントありがとうございます。 筑波山はガマの油売りで有名な所なので、ガマがいるのかと思いましたが、 後で調べたら、ガマランドというテーマパークのようなところだったようです。
2020年03月15日20時43分
よねまるさん コメントありがとうございます。 筑波山はガマの油売りで有名ですね。 それでいるのかと思ったんですけどね。 どうやら、ガマランドというテーマパークみたいな所らしいです。 梅園はつくば神社の方でここと反対側でした。 駐車場から、東屋までずっと上り坂ですが、 梅園の中を歩くのできついけどきれいでした。 あずまやまで登ると梅園の向こうにつくばの田畑や街並み、 霞ケ浦まで見えて圧巻でした。 晴れてたらもっと色々見えたんでしょう。
2020年03月15日20時51分
uncle ozumaさん コメントありがとうございます。 筑波山はガマの油売りで有名なので、ガマが祀られてるのかと思ってましたが、 ガマランドというテーマパークのようなものらしいです。
2020年03月17日23時40分
mk1to4さん コメントありがとうございます。 やはり、お化け屋敷みたいだけど、複雑な気持ちになるようなところでしたか? ネットでしか見ていませんが、実際見ると怖い感じなのかな? ガマ洞窟なので、ガマのコレクションが陳列されてると思うとおもしろいかな?
2020年03月17日23時45分
マリオン
鳴き声が騒音になりそうですね
2020年03月15日14時55分