写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

フンメルノート フンメルノート ファン登録

イースターの果実

イースターの果実

J

    B

    横浜イングリッシュガーデンのオブジェです

    コメント12件

    硝子の心

    硝子の心

    懐かしい^ - ^ 卵食べたら色が付いてました

    2020年03月15日14時24分

    pianissimo

    pianissimo

    幸せな気持ちになりますね(^-^) 色とりどりで青空のシーンに似合いますね!

    2020年03月15日17時50分

    朋.

    朋.

    この時期はこういうのをやっているとは知りませんでした。ハロウィンの時期くらいしか行ったこと無いので・・・

    2020年03月15日23時12分

    フンメルノート

    フンメルノート

    硝子の心さん コメントありがとう(^-^) 色のついた玉子? 殻に?黄身が青とか?

    2020年03月18日17時59分

    フンメルノート

    フンメルノート

    pianissimoさん コメントありがとうございます。おそくなりました。 この日は青空でよかったです。曇りよりは映えますね

    2020年03月18日18時00分

    フンメルノート

    フンメルノート

    朋.さん イースターって何日でしたかね? この時期だというのはここで見て初めて知りました

    2020年03月18日18時01分

    旅鈴

    旅鈴

    日本でもこんな飾りつけをしているのですね~。 今年は4月10日の金曜日がキリスト受難の日。 4月12,13日が復活祭です。 ドイツでは12日が復活祭第一日目、13日が復活祭第二日目と二日祝います。 こんな外に飾る卵はプラステイックが多いですがたまに木製もあります。 室内の飾りの卵は本物の卵の身を吹きぬいて空にするのを子供たちがよくやります。 食卓用の飾りのはゆで卵に色を付けるのもあり、 それだと色が白味に染みていることもあります。 でも食用カラーだから大丈夫だし、最近は自然材料を使っています。 玉ねぎとか人参とかほうれん草とか、コーヒーとか。

    2020年03月23日00時54分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    新型コロナウイルス感染拡大を見ると、欧米では今年は復活祭どころではないでしょうね。          ★清貧の幸せ家族染卵(田中博之)

    2020年03月23日09時40分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    こんなのがあるとは。 青空に映えますね。

    2020年03月23日18時51分

    フンメルノート

    フンメルノート

    旅鈴さん 遅くなってすみません。 おお、詳しくありがとうございます。 僕らの世代はやったことないですね〜。確かに息子は幼稚園でなんか作ってたような記憶があります

    2020年03月30日20時25分

    フンメルノート

    フンメルノート

    企迷羅鼠(kimera)さん 東京もかなりやばくなってきましたね。 三連休の二週間後、今週末が怖いです

    2020年03月30日20時26分

    フンメルノート

    フンメルノート

    おおねここねこ2さん この時はその他の花がクリスマスローズとかくらいしか無くて。。。 入園料は安いですがあまりにも何もありませんでした

    2020年03月30日20時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたフンメルノートさんの作品

    • あしもと
    • 咲きかけのアガパンサス
    • ビルの谷間
    • 保土ヶ谷公園
    • 熊手販売
    • 卒業

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP