ホーム 写真は光 写真一覧 ペンタクス PLMレンズを買ってみました 写真は光 ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている ペンタクス PLMレンズを買ってみました お気に入り登録10 431件 D E 2020年03月14日21時23分 J B
今回、定評のあるPLMレンズを購入してみました。ペンタックス一の爆速レンズということです。ペンタックスの泣き所であるAFの遅さを覆すレンズですね。 買う前にヨドバシカメラでニコン70-200f2.8VR(21万円)のレンズとD850の組み合わせと比較してみました。こちらはK-70とPLMです。 以下コメント欄で。 コメント1件 写真は光 結論、速さ的には同じです。殆どピントの合う速さに違いはありませんでした。 まあ、でも追従性や画質の問題もありますからね。 PLMの価格が45000円程度ではとても太刀打ちできないのは目に見えていますけどね。 ボケの問題もありますしね。 ペンタックスのレンズでは、DA☆300で画質的にも鳥や飛行機、70-200f2.8で運動会など、特に不便はないのですが、 どうしてもバスケの撮影だけはきついです。 70-200f2.8では、そもそもAPS-Cでは70mmが長いです。50mm始まりでないとダメなんです。 なので。FA50mmf1.4を使ったりしますが、単焦点・・。 じゃあ、k-1フルサイズで70-200f2.8を使ったらいいじゃないかという選択肢も・・。 でも、k-1を購入するなら、もうニコンD500を買えてしまうという・・。まあニコンはニコンでレンズに困るのですけどね。 やはり70-200しかなく、50mm始まりの速いレンズというのはなさそう。 まあ、ベストとしては、D4+70-200f2.8となりますが、重さの問題、お金の問題もあり、そもそも、この組み合わせでバスケを撮ってるお父さんを見たことがない(笑) で、夢の話しは置いといて、今回、ペンタックスでAFの一番速いPLMを買ってみたわけです。確かに速い。 弱点としては、レンズの暗さのみです。f4.5-6.3で体育館って・・(^^; でもですね、これを補うのがKPの高感度能力なんですよ。ISO12800常用という。 なのでk-3ⅡのISO3200で太刀打ちできなかったらkpを購入するしかなくなります。まあ、k-3Ⅱの後継機が速くでるといいんですけどね。 さて、購入して、まだ帰りがけでしか撮ってませんが、とりあえず記念として置いときます(^^♪ 2020年03月14日21時44分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定された写真は光さんの作品 最近お気に入り登録したユーザー ボボ ファン登録 nanshiten8 ファン登録 近江源氏 ファン登録 730243 ファン登録 こう月 ファン登録 ぶっちゃん ファン登録 K まつきち ファン登録 さんちゃんG6V ファン登録
写真は光
結論、速さ的には同じです。殆どピントの合う速さに違いはありませんでした。 まあ、でも追従性や画質の問題もありますからね。 PLMの価格が45000円程度ではとても太刀打ちできないのは目に見えていますけどね。 ボケの問題もありますしね。 ペンタックスのレンズでは、DA☆300で画質的にも鳥や飛行機、70-200f2.8で運動会など、特に不便はないのですが、 どうしてもバスケの撮影だけはきついです。 70-200f2.8では、そもそもAPS-Cでは70mmが長いです。50mm始まりでないとダメなんです。 なので。FA50mmf1.4を使ったりしますが、単焦点・・。 じゃあ、k-1フルサイズで70-200f2.8を使ったらいいじゃないかという選択肢も・・。 でも、k-1を購入するなら、もうニコンD500を買えてしまうという・・。まあニコンはニコンでレンズに困るのですけどね。 やはり70-200しかなく、50mm始まりの速いレンズというのはなさそう。 まあ、ベストとしては、D4+70-200f2.8となりますが、重さの問題、お金の問題もあり、そもそも、この組み合わせでバスケを撮ってるお父さんを見たことがない(笑) で、夢の話しは置いといて、今回、ペンタックスでAFの一番速いPLMを買ってみたわけです。確かに速い。 弱点としては、レンズの暗さのみです。f4.5-6.3で体育館って・・(^^; でもですね、これを補うのがKPの高感度能力なんですよ。ISO12800常用という。 なのでk-3ⅡのISO3200で太刀打ちできなかったらkpを購入するしかなくなります。まあ、k-3Ⅱの後継機が速くでるといいんですけどね。 さて、購入して、まだ帰りがけでしか撮ってませんが、とりあえず記念として置いときます(^^♪
2020年03月14日21時44分