写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

湘南シーガルズ 湘南シーガルズ ファン登録

記憶(大船渡線陸前高田駅)

記憶(大船渡線陸前高田駅)

J

    B

    三陸鉄道が開業する前日,私は陸前高田YHに泊まっていました。 これはその時の写真です。 9年前,駅も,YHの建物も,すべてが流されてしまいました。 今,ゆっくりと再生しています。 決して元通りにはなりませんが,再び活気ある町へと歩んでいます。 1984(昭和59)年3月31日撮影 Canon A-1 TAMRON 35-70mm f3.5 (Model 17A) 1402

    コメント8件

    pianissimo

    pianissimo

    貴重な写真になりましたね。 あれから9年経ちましたね。 宮城で4階建の3階にいました。 建物が崩壊するだろうと覚悟した 揺れでした。

    2020年03月11日17時23分

    ひんで

    ひんで

    3.11に見て、本当に貴重な写真だなと思いました。木造駅舎と学生がなんとも言えません。

    2020年03月11日19時08分

    izzuo119

    izzuo119

    1984年撮影ですか。貴重です。 まだまだ復興は遠いのかもしれませんね。

    2020年03月11日23時22分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    pianissimoさん,コメントありがとうございます。 この写真を撮ったとき,まさかこんな形で貴重な写真になるとは思いませんでした。 高田松原の近くにあったYHからの景色は,絵葉書しか持っていませんが忘れられません。

    2020年03月11日23時42分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    ひんでさん,コメントありがとうございます。 この写真を撮った当時,私は高校生でした。 写真の学生も私と同世代ですね。 震災の日には必死になって家族を守ったのではないかと思います。

    2020年03月11日23時43分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    izzuo119さん,コメントありがとうございます。 1977(昭和52)年の気仙沼線全通のニュースを見て以来, 三陸縦貫鉄道構想に興味を持っていた私は, 1984(昭和59)年の三陸鉄道開業はビッグイベントでした。 その記念に撮った写真が,こんな形で貴重になるとは…。 ゆっくりでも着実に,復興の道を進んでいけたらいいですね。

    2020年03月11日23時47分

    @月子

    @月子

    胸が痛くなります・・・ この貴重なお写真、ずっと残していかなければいけませんね。

    2020年03月12日21時56分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    @月子さん,コメントありがとうございます。 もう二度と戻らない景色を残しておけるのも, 写真のいいところですね。

    2020年03月12日23時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された湘南シーガルズさんの作品

    • 花菖蒲
    • 放射霧
    • アイリス
    • 岩内線キハ22
    • 七夕てるてるトンネル
    • 横浜ランタンナイト②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP