♪tomo♪
ファン登録
J
B
何年も前にウミガメの孵化に偶然あいました。帰国日前日で、もう無理かと思ったら午前3時頃生まれました。満月の夜、うまれた子ガメたち。光をあてると光のほうへ間違ってきてしまうので一瞬遠くからコンデジで写真をとらせてもらいました。なのでぶれぶれですが。小さな生まれた赤ちゃんたちが 大海原へ旅立ち、大人になるのはほんの一握り。自然界は厳しい。この子達が生まれる日、水中で母親と思われるウミガメに会いました。もう10年以上前の写真。生まれた島へ戻ってくるというこの子達に 会えたらいいなあと 今でも思ってます。
命の誕生、ドラマチックなシーンですね!^^ いつかテレビで昼間のシーンをやってたけど海までたどり着くまでにほとんどが鳥に やられてた・・・ 時々 自然界のきびしさが直視出来ない自分がいます。↘(-_-)
2020年03月08日22時58分
自然は厳しいですねー。 一つの産卵場所から1、2匹しか親に なれないと聞いたことがあります。 それに比べたら私達人間は如何に 贅沢かが思い知らされます。 あ~ぁ。また真面目なコメントしちゃった tomoさん、面白くない話許してチョ!(^^)
2020年03月08日23時03分
なんかそのお話を聞いたことあります。 ココからが生きる道なんですね。 元気に育ってくれていると願いたいです。 こーゆーシーンは貴重ですね。 とにかく写真におさめられたのが、 すごいです。。。
2020年03月09日18時34分
はなてふさん ありがとうございます。感動の瞬間でした。 午前3時だったので 早朝 もう1度浜に見に行ったけれど 子ガメはみんな泳ぎ去った後でした。 いつか1匹でも戻ってきてくれたらいいなあと思ってます。
2020年03月09日21時27分
ひまちゃんさん ありがとうございます。命の誕生は なんともいえないものがありました。 昼間だと鳥にやられてしまうのですね。水中もサメがいたりと危険がたくさん。 自然界は厳しいなあと思います。厳しすぎるシーンは 見ていられないかも。。。
2020年03月09日21時29分
Mr.Snowmenさん 一瞬だけ光で照らしてくれて、、2枚撮っただけですが、、、 生まれたときから海へ巣立っていくって本能があるんだなあと。 なかなか出会えるシーンでないので 瞬間にであえたことが奇跡だなって思ってます。 ありがとうございます。
2020年03月09日21時31分
さくたのうなでさん 1-2匹しか親になれないと私も聞いたことがあります。 これはアオウミガメの赤ちゃんなのですが、このあたりの海ではアオウミガメはあんまり見かけないんです。 なので、もし この海でアオウミガメをみかけたら このときの子だろうなと。。。 ウミガメってかなり遠くまで旅するらしいから(沖縄で生まれた子がハワイでみつかったりとか) 海を旅してもし沖縄で会えてたら嬉しいな。 まじめな さくたのうなでさんのコメントも好きですよ~(^-^)
2020年03月09日21時35分
Nao♪Princeさん なかなか出会える光景じゃなくて、ちょうど友達が同じホテルに滞在してたときにホテルのビーチにカメが産卵しに来たって聞いて、、ちょうど孵化のころに そのホテルに泊まったから、毎晩、いつ生まれるかなーって 見に行ってたよ。最終日の夜は1時間おきに 見に行ってたら、さすがにホテルの人が 生まれたら起こしてくれるっていって、、それで 瞬間に出会えたので ホテルの人にも感謝かな^^
2020年03月09日21時37分
wing_ferieさん ありがとうございます。たぶん一生に一度出会えた奇跡かなあって。 どんな生き物でも命は尊いものだものね。。。 何匹が大人までなれたかわからないけど、どこかの海で 会えてたら嬉しいなあと 思ってます。
2020年03月09日21時39分
なとわさん この日の昼間 おかあさんカメが 浅瀬にうろうろしてたから、、、生まれたその場にはいなかったけど 海の中に旅立っていったときに どこかで見守っていたんじゃないかって なんとなくそう思ってます。 真っ暗な海に旅立つんだもの。。。すごいことですよね。
2020年03月09日21時40分
真理さん ありがとうございます。 がんばれーって ほんと応援したくなる姿でした。 早朝もみにいって、旅立ったあたりを泳いで見たけど もうみんな遠くに泳いでいったあとで 会えず。 1匹でも多くの子が大人になっているといいなあと思ってます。
2020年03月09日21時42分
無常の風さん はい、自然界は厳しいです。ウミガメのうまれたあたりに小さなサメたちもいたので、、、 なんとかサメからのがれて 泳ぎきって欲しいなあと思いました。 人がいちばん 守られて暮らしてるのかもしれないですね。
2020年03月09日21時43分
アカメさん 屋久島とかではカメの産卵をみるというツアーもあったりするみたいですが、、、 孵化も産卵も 自然のものだから 運ですよね。 この浜はふつうは産卵にこない浜なので、偶然が重なった奇跡でした。
2020年03月09日21時45分
ちーぼーさん きっと島で保護して大きくしてから海にかえすってところもあるのかもしれないけど、、、 自然の法則は乱しちゃいけないなと、、、静かに見守って、元気でねって祈るくらいしか できなかったけど。 なかなか出会えない命の誕生に会えたのは いまでもしっかり心に残ってます。
2020年03月09日21時47分
グッピーさん サメとかね、天敵だらけなんです。本当はサメを追い払いたいくらいだけど さすがに真っ暗な海に はいるわけにもいかず。。。 1匹でも2匹でも 大きく育っていてくれたらいいなあと思っています。
2020年03月09日21時48分
あひる丸さん この浜にもどってきてくれたら嬉しいなあ。このあたりの海 浅瀬にはこないアオウミガメなので もし戻ってきたらあのときの子だーって わかるかも??
2020年03月09日21時50分
miyakobitoX2さん なかなか出会えないシーンに出会えたことが奇跡かなあと。 大きくなって 海を元気に泳いでいてくれたらいいなあと思っています。
2020年03月09日21時50分
うめつなこんぶさん ありがとうございます。カメ愛が天に通じたのかも?? 小さな子たち 一生懸命でかわいかったし、生まれてすぐ大海へ泳ぎだしていく力強さも感じました。
2020年03月09日21時51分
pianissimoさん はい ここからが生きる道。人生のはじまりなんだなーと。 大人になれるのは 一握りの子達みたいですが、元気に大きくなって欲しいなあと 思ってます。 一瞬の明かりで急いで撮ったので写真はぶれぶれですが。。。でも貴重なシーンに 出会えたことが奇跡的だなと思っています。
2020年03月09日21時59分
mika@Hさん ありがとうございます。こんなシーンに出会えることがこの先またあるかもわからないからすごい奇跡の瞬間でした。 元気に育ってほしいなあと思ってます。そしてどこかで会いたいなあ。
2020年03月10日18時08分
はなてふ
感動の瞬間ですね 良い時間を過ごせましたね この子たちにまた逢えますようにっ!
2020年03月08日22時57分