写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

基線長 基線長 ファン登録

冬の会津

冬の会津

J

    B

    会津の街道筋の光景。 昔の茅葺家屋の連なりの雰囲気を残しています。 会津若松市大戸町にて。

    コメント10件

    よねまる

    よねまる

    昔は茅葺屋根だったのでしょうね。 それにしても人も車も見かけませんね。

    2020年03月08日20時46分

    基線長

    基線長

    よねまるさま、ありがとうございます。そうです。昔は茅葺屋根ですね。その上にトタンを張っっていますね。雪が積もればそこらが見えなくなるので、昔の街並みに戻るのですが、今年は暖冬で、この写真ぐらいが精一杯ですね。車はもっと通るのですが、偶々ですね。人はいつもこんな感じのように思いますね(^^)。

    2020年03月08日20時55分

    ケンケン

    ケンケン

    屋根勾配がすごいですが 室外機の壁付けにも 目が行ってしまいますね~^^

    2020年03月08日21時46分

    基線長

    基線長

    よいさま、ありがとうございます。南会津や奥会津は古い家が多いですね。茅葺をそのままトタン張りにしたものですね。福島県内や東北でもほかの地域は、あまりこういう光景は残っていないので、貴重なように思いますね。屋根の勾配は昔は豪雪地帯だったからなのでしょうね。室外機の壁付けは、よくわかりませんが、これも雪対策なのでしょうかね。確かに面白いですね(^^)

    2020年03月09日07時07分

    はとポッポ

    はとポッポ

    私には大変懐かしい写真です。というのも会津若松に赴任していた若い頃 芦の牧方面にサイクリングに行ったり、大川ダム・大内宿へドライブしたりと何度も通った街道です。 今回 ファン登録して頂き有難うございます。私も遅ればせながらファン登録させて頂きます、いろいろな地方の風景など見せて下さい。今となってはどこへも出掛けられない高齢者ですのでよろしくお願いします。

    2020年03月13日10時29分

    基線長

    基線長

    はとポッポさま、誠にありがとうございます。会津若松は、いいところですよね。さらに以前の若松なら、今よりも街も賑わっていたでしょうね。こちらこそ色々勉強させて下さい。よろしくお願いいたします(^^)。

    2020年03月13日12時09分

    かもしか

    かもしか

    この道を通勤しております。 ラーメン食べました? 

    2020年04月02日06時21分

    基線長

    基線長

    かもしかさま、そうですかあ、この道ですか(^^). ラーメンは「うえんで」さんか、「牛乳屋」さんですかあ? いつも人が並んでいますね。待っている人が多くてあきらめています(^^)

    2020年04月02日19時38分

    かもしか

    かもしか

    この画面奥左側にある「ばんげや」というラーメン屋さんご存じでしょうか。 「うえんで」「牛乳屋」の陰に隠れてしまっているのですが 個人的にはこの三軒の中で一番好きです。 さらにこの先の下郷町の「星六」は昨日も行ってしまったのですが さらにお薦めです。 かってにラーメンの話になってしまい申し訳ありません。(笑)

    2020年04月02日23時03分

    基線長

    基線長

    かもしかさま、貴重な情報、嬉しいですね。誠にありがとうございます(^o^) 人が一杯集まって行列ができる店ではなくて、穴場的な名店、いいですね。 「ばんげや」さんと、「星六」さん、今度行ってみます(^^)

    2020年04月03日05時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP