いずっち
ファン登録
J
B
陽水が歌っていたなぁ こんな日もあるよね うん!あるある(´ω`*)
ち太郎さん 雨が降ると まだまだ冷たいですね(^▽^;) こちらは晴れたり曇ったり・・そして今は晴れてます。 もうちょっとあったかくなってほしいな=^_^=♪ おおきにです(*^^*)
2020年03月08日21時18分
傘がない、シリアスな歌でしたね。 君会いに行かなくちゃ という陽水の歌声が強く印象に残っています。 こんなのもありました、 心の中に傘をさして裸足であるってる…。(吉田拓郎)
2020年03月08日22時00分
uncle ozumaさん ユーミン。ありましたね♬ 懐かしい(´▽`*) こちらは昨日が冷たい雨でした。今日は晴れたり曇ったりでした。 おおきにです(*^^*)
2020年03月08日22時15分
壽さん 『たどり着いたらいつも雨降り』ですね♬ この歌の歌詞もよかったなぁ。「あぁ、このけだるさはなんだ」 確か、モップスもカバーして歌ってましたよね。懐かしいなぁ(´▽`*) おおきにです(*^^*)
2020年03月08日22時19分
gustaveさん ありますよね。 うんうん。←なんか可愛いですねぇ(´▽`*) キャプション、うんうんにすればよかった!(^O^) おおきにです(*^^*)
2020年03月08日22時28分
tunakoさん やはり北の方は寒いからなぁ(^▽^;) おんなじ市内でも全然違いますもんね。 私も元々市内の北やからわかる。ほんま、底冷えもきついもんなぁ(~_~;) もうちょっと! おきばりやす!(・ω・)ノグッ
2020年03月08日23時38分
ゆきゆきさん なんでこの時期、しかも雨の中を・・・(^▽^;) いやいや、ゆきゆきさんには 正義のヒーローとしての極秘任務がありましたね! 今日はあったかくしてしっかり睡眠とってくださいね! ご苦労様でした(`・ω・´)ゞ
2020年03月08日23時45分
このまま文芸小説の表紙に使えそうな心の感度全開の一枚ですね。 キャプも含めて、こういうふとした時の感性、ホントすごいと思う。 目に見える絶景だけが、絶景ではないですよね。 いずっちゃんの心象風景が垣間見える、これぞぜっきー・・・じゃなくて絶景(笑 あと、感度を上げずにシャッター速度1/25、お見事です。 この物干しざおにミッキーを座らせてみたくなった。 その隣には、傘のないメリーポピンズ。 なんか、切ない・・・?
2020年03月09日07時48分
えみゅっち 横にいてたら よしよしヾ(・ω・`)するのになぁ。 カラ元気。私もあるあるだよ(^^; 空見て 少しぼーっとしてたら、ちょっぴり充電してくれるよ=^_^= お互い無理しすぎず ぼちぼちいこな♪ おおきにです(*^^*)
2020年03月09日22時26分
ペペロン兄ちゃん ミッキーと傘のないメリーポピンズかぁ(^^) 想像しました。 ちょっと切ないけど、二人とも静かないい笑顔して雨を楽しんでるようです(´ω`*) 雨に唄えばに合わせてちょっと体をゆらしてて・・ディズニーと違いますが(^^ゞテヘ “心の感度全開の一枚”・・・。嬉しいです! おおきにです(*^^*)
2020年03月09日22時37分
陽水さんの歌好きでした。 最初この歌を聴いた時、傘がないことがそんなに重大なのかと不思議でした。 テレビのニュースよりももっと重大!だなんて。 まだまだ恋の悲痛さを知らない年頃だったのかな。 会いたい、会えない、会わなくっちゃ、雨に濡れても会いに行く、 そんな恋、まだ知りませんでした。
2020年03月10日06時06分
アートですねぇ!センスですねぇ!流石です! ひと雨ごとに春が近づいてきますが、コロナも居座る気配で… ^^; スカッ!と・・・♫ 私の心は夏模様〜 といきたいですね!
2020年03月10日13時35分
鈴ちゃん 同感です。 深刻なニュースが流れる中で 問題は傘がないこと。 不思議やなぁと思いながら、男子もギター鳴らしながら歌ってました^m^ 今なら分かる。いや、もう忘れたかも(笑) おおきにです(*^^*)
2020年03月10日23時29分
tohyさん 穴を掘ってもぐりますよ~(^▽^;) お♪「少年時代」ですね♬ この楽曲、メロディーも歌詞もいいですよね。 ほんと! 唇に歌を、心に太陽を!の精神でいきたいですね! おおきにです(*^^*)
2020年03月10日23時34分
山菜シスターズさん 山菜シスターズさんも聴いておられましたか。 ほんと。歌謡曲も「雨」のつく曲切なかったですね。 ラジオから流れてた「シェルブールの雨傘」、思春期の時 ラジオから流れてきて なんて切ないんやろと思ってました。 こちらも昼間雲間からお日様見えたけど、雨と風がきついです(~_~;) おおきにです(*^^*)
2020年03月10日23時57分
次掲、ヨーロッパ映画のワンシーンのようです。 人もまた、いま居るところからさほど動ける訳ではない。 置かれたところで生きて行く。いつか土に還るときまで。
2020年03月11日00時46分
yoshi.sさん この画、実は昨年の10月末に撮ったのですが、先ほど見返してて 荒廃した中の緑のイキイキした姿に 打たれました。 今の私達の状況と似かよっているなと。気持ちはこの元気な緑色でありたい。 そんな思いでアップしました。 嬉しいコメント、ありがとうございます。
2020年03月11日00時53分
いずっちさん *こちらにも転載させて下さい。 お父さんの仰った通りです。「自らに内在する伸びゆく力を信じよ」 私もまったく同様の言い方をします。「自ら持っている可能性の種子を育てよ」 そして、「やろうかやるまいか迷ったら、やる」。これもお父さんの「やりたいと思ったらやっちゃえ♪」と、まったく同じです。素晴らしいお父さんです。いずっちさんの中に生きているのですね。 一歩を踏み出した、いずっちさんに、乾杯! そして妹さんにも。仲の良い姉妹、素晴らしい! 明土曜日12時からの放送を聴きます。
2020年03月13日23時49分
いずっち
こせちゃん 伝わって嬉しいなり(^o^)/ おおきにです(*^^*)
2020年03月08日19時24分