kunk
ファン登録
J
B
日本全国外出禁止のような雰囲気の中、裏高尾にあるコゲサワ梅林に行ってきました。 ここも今月の29日まで出入り禁止、入れません。でも、外巡りの通路からはほぼ全景眺められるので、多分すいているだろうから行ってみよう、と言うカメ友の誘いで行ってきました。 でもびっくり~~、終点の峠まで行くバスは超満員!梅林で降りた人は2~3人(笑 1時間半位でシャッ、シャッと撮り終えて、スッカスカに空いてる帰りのバスへ。 東側の山側には行けないので、ほとんど逆光の写真。でも、面白かったです。
八王子のコゲサワ梅林は聞いたことがなかったので検索しましたら 木下沢をコゲサワと読むのですね。 白梅の見事さに圧倒されますが、解説によると紅梅白梅が本当に圧巻だそうですね。 魚眼のお写真でもよくわかりすがリフレッシュの一日になりましたね。
2020年03月08日00時09分
波の様 大体政府の決め事は、あまり深刻に考えない性格で、さっさと自分の判断で行動してしまう のは、今の年になっても変わりません。その内痛い目に合うのかもしれません(苦 梅林は今がピークで入場制限が解ける月末なんて、とっくにお花は散っていますよーー 写真撮っている人は4-5人でした。 有難うございます。
2020年03月08日10時10分
michy様 ここへは3年前に写友に連れられてきて、今年で4年になります。 その時撮った写真はここへもUPしています。コンテスト入選作です。午前4時にスタンバイ しないと朝霧の中の梅林は撮れないので、ここへ来るときは午前3時に迎えの車が来ます。 今回はそれが出来ないので、ノンビリムードの作品になりました。 木下沢を「コゲサワ」と読むのは、受付の男性が教えてくれました。 ここへ来るバスは、住民の生活を支えているバスなので、高尾駅で奥の山へ行く乗客で 一杯になるのが申し訳ない気持ちになります。1時間に1本しかありません。 このほかにも道なりに立派な梅林があって、見事です。 有難うございます。
2020年03月08日15時46分
波の
外出は控えてくださいといっても家ばかりいては 気分もおちこんできますね。 梅林を撮影できて気分爽快ですね。
2020年03月07日17時12分