写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

petazo petazo ファン登録

dome

dome

J

    B

    半円筒形の巨大なその大屋根は、 高さを必要とする演目を、 楽々と許容し、 自然の差金である風雨からも、 その庇護の下に置く・・・

    コメント5件

    なか

    なか

    日本の建築技術ってほんとアートそのものですね(^^) ボクの好きな橋の写真でもつくづく思います。 peta②さんの好きな照明器具も緻密さが出てますよね(〃艸〃)

    2010年12月13日07時49分

    petazo

    petazo

    なかさ~ん! おはようございます。 こういう骨組みは構造設計という分野なんでしょうか、 まずは、壊れないことが大前提だとおもいますので、 そういう意味では、機能美ということなんでしょうね。 同感です。 嬉しいコメント、ありがとうございます。

    2010年12月13日07時54分

    esuqu1

    esuqu1

    いつも思うのですがGRDⅢできっちり奇麗に撮られてますよねぇ~。すごく奇麗です。 私はメモ帳のように扱ってしまうのできっちり撮るのが苦手ですので、こういう写真に憧れます^^; 捕り手の性格だよな。。きっと。。。ため息。

    2010年12月13日10時46分

    petazo

    petazo

    esuqu1さま おはようございます。 休日はGR3も一緒に連れて行くんですが、 今のところ、D90は広角側のレンズがないもんですから、 もっぱら、広角が必要だなぁという時に、 GRを使うような感じです。 広角レンズ欲しいんですけれど、 先立つものが(--; 嬉しいコメント、ありがとうございます。

    2010年12月14日05時44分

    petazo

    petazo

    yuさま おはようございます。 正面からのアプローチもしてみたんですが・・・ なんとなく、こちら側からのショットを アップしました。 一つには、この骨組みが良く解るから・・・ という感じでしょうか。 嬉しいコメント、ありがとうございます。

    2010年12月14日05時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP