こなゆきん
ファン登録
J
B
yoshi.sさん ギリギリ自転車の幅ですね。 突き当たりのフェンスの向こうはJRの線路ですし。 久しぶりに通ると、書き換えられていたのでまた撮ってしまいました。 『禁止』の2文字に引きつけられてしまいます(笑)
2020年03月02日00時24分
どうやら、警備係さんは文字を省略して、みんなを誤解させてしまったようですね。 本来は「東寅次郎」と書くべきでした。 つまりあのフーテンの寅さんが通り抜けることを禁止したのです。 毎日毎日、横着して近道しようとこのスキマを通り抜けるものだから、住民はいい迷惑。 とうとう塞いでしまいました。 ところが、人間の寅さんは断念したものの、茶トラ猫の寅ちゃんはそんなこと関係なし。 しょっちゅう通り抜けを敢行。 確か向こうは東でしたよね(そういうことにしておいてネ!)。 今度はこう書きましょう。 「東への通り抜けは禁止」 これで大丈夫。 ・・・あ、でも寅ちゃんって字読めたっけ?(笑
2020年03月02日01時42分
ペペロンターノさん さすが! でもちょっと違う。 『車』が特定の人物を指す、そこは合ってます。 珍しい苗字なのに、よく気がついたね〜 以前は、この木のドアはもちろん、正面のフェンスもありませんでした。 なので、彼はこの突き当たりから線路内に侵入し、最短コースで駅のホームに上がっていたと言うわけです。 ローカル線の無人駅などでは、よく目にする光景ですね。 でも、ここはローカル線でもなければ、無人駅でもありません。 大変危険です。 見て見ぬ振りができない警備係さんですから。 猫の寅ちゃんの方はと言うと・・ 長くなるので、割愛させていただきます。 悪しからずm(_ _)m
2020年03月02日07時52分
私は交差点の角にあるコンビニでも近道はしませんね。 コンビニは買い物以外は入りません^^ 私は思いますがちょっと早く出れば余裕が生まれるんですけどね・・・ 人の敷地まで入って近道する気持ちが理解できませんよ。気持ちに 余裕が無い証拠です。私はどこに行くにも30分余裕もって出かけて ます\(^o^)/
2020年03月02日17時34分
希望の光さん これは実話ではありません。 妄想の種としてアップしています。 ですから、車さんに宛てたメッセージでもありません。 簡単に言えば作り話。 種明かしはしたく無いので、ここまででごめんなさい(>人<;)
2020年03月02日17時43分
yoshi.s
そもそも無理なのでは? かろうじて自転車なら可能かな? 通り抜けることを考えている自分に気づき、冷たくなったお茶を含みました。
2020年03月01日22時17分