♪tomo♪
ファン登録
J
B
桜を撮りに行ってメジロに夢中になっていたら 鳥を撮っていたおじい様だちに カワセミがいるよと教えてもらい、、、 あーなんでもっともっと望遠持ってないんだろうと思いつつ 記念撮影。 生まれてはじめてのカワセミは 綺麗でみれたことに感動。 構図もピントも甘いけど 記念撮影ってことで ^^ いいよね。 **レンズつけかえてたのを忘れて最初の設定が間違っていました。300ミリが正しいです。 教えていただきありがとうございます。
おめでとう御座います! 次は是非、飛び込みが撮れるといいですね(^^)v 撮れた次の日には、雲台、三脚、レンズ・・・ お財布との戦いが始まります( ̄^ ̄)ゞ ところで、150mmで300mm?テレコンつけてたのかな? マイクロフォーサーズだから十分大きく写ってるのかな?
2020年02月25日23時23分
おめでとう㊗️ 私も今まで一度しか見た事ないです。 当時はなんか青い鳥がいるなぁ…という感じでした。 写真も撮れるなんてとてもラッキーですね。 幸せを運んでくれますね。
2020年02月25日23時27分
カワセミさん かわいいですね。 クチバシが 上も下も黒かったら 男の子ですね。 クチバシの下が赤かったら 女の子です。 もうすぐ結婚シーズンで 餌渡しとかしますよ。
2020年02月26日06時29分
スゴいなぁ。。。カワセミ! 見つけると嬉しくなる野鳥ですよね。 こんなにキレイに撮れて羨ましいです! コバルトブルーがホントにキレイな 後ろ姿ですね(^-^)
2020年02月26日07時07分
それは 幸運でしたね。 そのまま 熱中すると 大砲が欲しくなりますね。 ずっと待ってると おじちゃん達がそれまで撮影したお写真などを見せてくれて いろいろな話をしてくれますよ~
2020年02月26日18時17分
実は写真を始めた時、鳥を撮ろうと思ってました。 でもカメラ雑誌で勉強すればするほど自分には無理だなぁって・・・ 若い時、チョー貧乏だったし(ア、今も裕福じゃないヨ)機材があまりにも高額すぎるし、 忍耐力ないし、とどめはカワセミのすばらしい動体連続写真を当時見て・・こりゃ無理だと。笑 カワセミはこちら田舎でもそうそう見れませんから、撮れて良かったですね。(*^^)v
2020年02月26日19時11分
Nao♪Princeさん ありがとう~♪ カワセミって一瞬しかみたことなくて、教えてくれたおじいちゃまたちに感謝^^ この日は望遠がたりなかったから 別の日にまた行ってみたら 今度はカワセミ現れず。 ビギナーズラックだったのかな(^m^)
2020年02月26日21時50分
はなてふさん ありがとうございます。 平日に会社をやすんでお花見にいったら 出会うことができました^^ 休みの日に人が多いとなかなか出てくれないみたい。 綺麗な鳥ですね^^
2020年02月26日21時51分
あひる丸さん 記念撮影ですが 笑 この大きさなら ピントもごまかせるかな 笑 でもでも やっぱり嬉しいですね^^ 多摩川にもかわせみいるから 行ってごらんと おじいちゃまたちには言われました 笑。
2020年02月26日21時53分
のの香さん ありがとう~。私も一瞬しかみたことなかったから 常連のおじいちゃまたちに 教えてもらわなかったら あえなかったかも。 スマホでも撮ってた人もいたよ^^ お花見の季節は人が多いから また季節をかえていってみようかな。
2020年02月26日21時55分
華都さん ありがとうございます。 はい、みなさんのカワセミをみて すごいなあと思っていたので 会えただけでも嬉しい^^ いろいろポイントはあるみたいですが、お花見のポイントに来るとは思わなかったので 嬉しかったです。
2020年02月26日21時56分
さくたのうなでさん ありがとうございます。メジロに夢中になってたので おじいちゃまカメラマンが教えてくれなかったら あえなかったかも。 ポイントや どれくらいのタイミングでくるよーと教えてもらったので ほんとうにラッキーでした^^
2020年02月26日21時58分
まきたろうさん はい 飛び込みとってみたくなりますね^^ まずは飛んでる姿を撮ってみたい。。。となるとレンズ沼にはまりそうで^^ レンズ貯金しないとだめかしら。 レンズ300ミリでした。最初150ミリのままだったらぜんぜん届かず、 つけかえたのを 忘れてました^^ 教えていただきありがとうございます。
2020年02月26日22時00分
wing_ferieさん ありがとう。私も一瞬しかみたことなかったので。 ちゃんと見れたのは初めて。 幸せ運んでもらえるかしら^^ 嬉しいコメントをもらったから みんなに幸せ運んでくれるといいなあ。 また会えるといいなあと思ってます。
2020年02月26日22時01分
おさんぽカメラさん ありがとうございます。綺麗な鳥ですよね。 いつもみんなの写真をみていいなあと思っていたので^^ この日の後 カメラをかえて 撮る気満々でいったら あらわれず 笑。 なかなか思うようにはいかないから はまるのかもしれないですね
2020年02月26日22時02分
うめつなこんぶさん ありがとうございます。 いえいえ、鳥を小さくしてるからピントごまかされてるんです 笑 連写してみたけど なかなか 難しい。 いつかは飛ぶ姿を撮ってみたいなあ。
2020年02月26日22時04分
zinnさん ありがとうございます。 はまる気持ちがわかります。また会いたいなと思っていったら2度目には来ず。 人が多いとだめそうだから 会社休むか お花見の季節がおわって公園がすいたころに 行ってみようかなと思っています。
2020年02月26日22時05分
ひがっぷさん 私もすごーく遠くからしか見たことなかったです。 この公園にカワセミくるんだよって聞いて えーほんと?って思ったくらいです。 教えてくれたおじいちゃまに感謝です。
2020年02月26日22時07分
sikupieさん ありがとうございます。 捕食のシーン見てみたいですよね。 あたたかくなったらお弁当もって1日いたら会えるかなって思ったりしてました^^
2020年02月26日22時08分
無常の風さん 本当にかわいいですよね^^ この子は 黒いから男の子かな。 餌の受け渡しなんてみれたら すごいなあ。 カメラで撮らずに目にやきつけてしまいそうです^^
2020年02月26日22時09分
pianissimoさん ありがとうございます。 桜とメジロを撮りにいったので まさかの カワセミ。 カメラの準備なくあわてて撮りました。色がきれいで 会えるとやっぱり嬉しいですね。 ここのサイトには カワセミの美しさたくさん見れるので 写真で満足していましたが やっぱり会えたら嬉しい・
2020年02月26日22時11分
北の仁さん こんばんは。初かわせみでした^^ もう少しこっちにきてーとお願いしてみましたが やはりなかなか近くにはきてくれない。 今度はもう少し望遠がきくカメラをもっていってみようかな。 なんかはまりそうです 笑
2020年02月26日22時13分
真理さん ありがとうございます。 2度目にカメラととのえて行ったら会えなかったので、 やっぱりラッキーだったのかなって思っています。 幸運の青い鳥。会えるとやっぱり嬉しいですね^^
2020年02月26日22時14分
miyakobitoX2さん ありがとうございます。 まさに青い宝石ですよね^^ いいことあるかなあー いいことありますように☆ 青い鳥がみんなにも いいことを運んできてくれるといいですね♪
2020年02月26日22時15分
Sunday Photoさん 本当にラッキーでした^^ 写真を撮っていたおじいちゃまたち 写真沢山みせてくれましたよ。 子育ての頃の写真とか捕食の写真とか。 インスタもやっているよーって言われたのですが 私がインスタやってなくて 笑 鳥の話聞けると楽しいです。
2020年02月26日22時17分
ひまちゃんさん 花の次は鳥、次は星にはまるよーって言った友がいました。 鳥は忍耐ですね。 今回は 教えていただいたので ラッキーに会えたけれど また撮りにいくときはお弁当もって1日いるつもりじゃないとなかなか 会えないかしら^^
2020年02月26日22時19分
茶々丸0513さん ありがとうございます。ここにいる皆さん カワセミをとってもきれいに撮られていますよね。私ももう1度会ってみたいなあと思ってます。 今度はもう少しちゃんと撮れたらうれしいけど難しそうです 笑
2020年02月27日18時15分
ブルホーンさん ありがとうございます。カワセミははまりますよね^^ 撮られてる方は1日粘っているみたいでした。 いつ出るかもわからないので確かに忍耐です。 また会いたいけど、、難しいかなあ。。。
2020年02月27日18時16分
初撮りおめでとうございます。 カワセミを初めて見たときの感動は、今も忘れてません。 自分も最初に撮ったカワセミの写真は、川辺の草に止まった 豆粒ほどにしか写ってない大きさでした。 それでも撮れたことが大変うれしかったですよ。^^;
2020年02月27日19時49分
fukumaさん ありがとうございます。カワセミはやっぱりはじめて会ったとき感動ですよね。 わたしも記念撮影みたいなカワセミだったけど 撮れたことがとっても 嬉しかったです^^ もう少しあったかくなったらまた会いたいな。
2020年02月29日22時34分
感動の1枚ですね(^▽^)/ 来春になったら 親切なお爺さまにカワセミの恋から始まり営巣・巣立ちを ご教授を受けるともっともっと感動的なシーンに出会うことができるでしょう(^▽^)/
2020年12月11日21時38分
misochiyさん ありがとうございます^^ 感動、記念の1枚です。 春のカワセミの恋の始まり写真 撮ってみたいな^^ いろいろご教授受けて がんばって撮って見れたらいいなt思います。
2020年12月13日10時27分
Na0☆Prince
おめでとうo(^▽^)o 私カメラやってから撮れてない(笑)
2020年02月25日22時58分