volby
ファン登録
J
B
広東省 日本食は生命線 こんな状況になっても 食を支援してくれる中国人はいる 女将はなんと新製品のオニギリを開発販売していた 次回買わせてもらう
上海カーニバルさん おはようございます。本当に助かります。外食店開店休業状態、皆自炊でしのいでますが やはり普段作らない(作れない)オヤジの見様見真似は『不味い』のです。2日間頑張りましたがギブアップ、女将の店になだれ込みました。串盛り/肉じゃが/ホウレン草お浸し 美味かった〜。お立ち寄りコメントありがとうございます!
2020年02月25日06時17分
akisuzuさん 一週間ぶりにの女将です。赤字経営ですが『がんばります!』と日本語でしかも笑顔で語ってくれました。今まで食の分野では中国の方に散々お世話になっているので2日に一回はこうやってお弁当を買うと言う形で恩返ししたいと思っています。四月になれば少しずつは活気が戻るのでは無いか?と期待してます。賛同コメントありがとうございます。
2020年02月25日07時19分
おにぎり気になりますねぇ。 経営も大変んな時に新商品開発とは頭が下がります。 ポジティブさには敬服です。 昨日、やっと広州へ飛ぶ予定でしたが直前に渡航禁止命令が出てまだ日本です。
2020年02月25日19時30分
Slowsさん 新開発のオニギリ次回頼んで見ます。たぶんイケるかも(笑)。右肩上がりしか知らない超大国の試練、大きな反省から真の超大国になって貰いたいモノです。渡航禁止、懸命な判断だと思います。暖かくなり収束の兆しが見えてからカメラ片手にご一緒お願いしますね!
2020年02月26日00時06分
gustaveさん 確かに具は気になります。たらこ/梅/こんぶ は定番ですから有るのかな?と思ってます。次回聴いてみますね。ラップもしっかりコンビニ風で驚きです。しかし握ってるのが厨房のオッサンだったら、、、(笑)。お立ち寄りコメントありがとうございます!
2020年02月28日07時22分
上海カーニバル
こうゆう時にありがたいですね。
2020年02月25日00時29分