写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

真理 真理 ファン登録

そんな平和な会話が聞こえる日を待ち望んで ♪

そんな平和な会話が聞こえる日を待ち望んで ♪

J

    B

    「これ、次の旅行に着ていきたいわ」 「うん、いいね。じゃ、僕が店員さんに声をかけてくる。すみませーん!」 ここ数日、COVID-19のニュースが気になり、動向を追いかけていました。かつて肺炎を患い、1か月半も苦しんだ経験があるので、今回は国内と海外を含め、3つ旅行をキャンセル。私の場合、3つ目の病院でようやく肺炎と診断されました。諸事情で入院はできないと言う私に、「若いから入院しなくても大丈夫かな。もう治りかけているし・・・。」という医者の説明。 繁忙期でそれまでずっと勤務でした。

    コメント28件

    真理

    真理

    今、振り返ると当時は子育て真っ只中、仕事は忙しく、超睡眠不足の状態が続き、健康管理どころではなかったので、免疫力もかなり落ちていたのだと思います。 町医者では「心臓の音が悪いけど、風邪でしょう」と。微熱が続き、咳が止まらないので、市民病院で診察してもらうと、かなり憔悴していた私を見て、癌検査をした様子。「癌ではありません」とのこと。その後もずっと咳をしながら勤務していた私をみて、かつて肺炎を患った方から、「僕の肺炎の時の状態に似ているから、もっと大きな病院で診てもらったら?」と言われ、会社のすぐ近くの病院でようやく肺炎と診断されました。 今、検索してみても風邪と肺炎の区別って初期の状態ではなかなか見分けがつかないようですね。陰性といわれた患者さんが後日、陽性になっている記事をみると、医療が進んだ現在でもこんな新型のウィルスではなおさらといった印象です。 当時はまだ息子も小学生で私も若かったですが、今はもう少し大人になったので、不要不急のお出かけはすべて取りやめ、健康管理第一の生活です。 皆様方もくれぐれも体調管理にはお気をつけくださいね。(*^_^*)

    2020年02月24日09時54分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    それで 購入されたのでしょうか? 是非 何らかの方法で投稿してくださいね。 大変な経験をされたんですね。 私も 咳が止まらず X線 検査で影が出て、癌を疑われ CT 検査でその疑いはなくなりましたが、気管支喘息を患った後遺症のせいか咳は持病のようになり、薬を飲み続けてます。 現役時は海外出張が多く、SARS の時はかなり神経をとがらせた記憶があります。  今週末から 沖縄に家内と行くことになっており、半分仕事なのでキャンセルもできずチョッピリ心配です。

    2020年02月24日10時10分

    wing_ferie

    wing_ferie

    大変な経験をされて来られたのですね。 早くこの新型コロナも収束するといいんですけどね。 毎日、新しい人が陽性出たってニュースを聞くと 不安ばかりが先行してしまいますね。

    2020年02月24日10時11分

    イルピノ

    イルピノ

    おっしゃるように、日本もかなり深刻な状況になりましたね。 安易に出かけることもままならないですね。 真理さんの貴重な経験があったからこそ今正しい判断が出来たのではないでしょうか。 ところで、写真のどの方が真理さん??

    2020年02月24日11時04分

    無常の風

    無常の風

    医者も 六でもない 七でもない いっぱいいますね。 インド人は 今でもこんな服着ているのかなぁ。。。

    2020年02月24日11時10分

    y1127

    y1127

    私も昨年の年明け早々に肺炎にかかってあの苦しみは二度と味わいたくないですね一週間の入院と二か月ほど咳が止まりませんでした、賢明な決断ですね。 そう言えばインドネシア航空のスッチー素敵な服着てたの思い出しました(^^♪

    2020年02月24日13時08分

    hatapooon

    hatapooon

    こんにちは まだまだ肺炎は人の死因の高位に いるとか… ここ2週間ほど人混みを避けて 生活しましたが、今週末ついに 人混みに行ってしまいました。 まだまだ認識甘いなと思います 公開されている情報が全てでは ないですからね。

    2020年02月24日13時51分

    4katu

    4katu

    こんにちは、病と争いの無い平和が何よりですよね~、、、!!  私も肺炎経験者で、本当に苦しかったです、、、!!   中国はどれだけ本当の数字を公表してるかですよね~、、、??    何方がフェイクなのかも判りにくいですね~、、、(^_-)-☆

    2020年02月24日14時19分

    Usericon_default_small

    ハトポッポ

    そんな大変な経験があったんですね。肺炎は恐ろしい病気だと再認識しました。 新型コロナウィルスによる肺炎は、これからまだまだ広がっていくんでしょうね。 出来る限り人混みの中には行かないことぐらいしかないのでしょうか。 お互い、気を付けましょう。

    2020年02月24日14時50分

    Tkiss

    Tkiss

    こんにちは。 大変な経験をなされたんですね。 毎日ニュース等で新型肺炎のことを聞くと、不安が増大してきます。 できる限りの感染防止に努めています。 皆さんで意識し気を付けましょう。

    2020年02月24日15時22分

     おいでやす

    おいでやす

    これは、マネキンさんのようですね、見事な装飾(衣)

    2020年02月24日17時11分

    pianissimo

    pianissimo

    民族衣装の彩りの美しさ、 マネキンの柔和な表情に目を奪われます~。 大変な経験をなさっておられるんですね。 仕事も忙しくて、子育ても大変なときに、 肺炎は辛かったですね。 新型コロナウイルスは、数ヵ月前に もう日本に拡散されていたのでは?と 思えるような、拡がりかたですよね? 私も15年前に、野球の試合の最中に 自然気胸になってしまい、23日間入院と 手術をしました。 新型コロナウイルス、予防色々言われて いますが、手洗いとうがい大事ですが、 カード使えないトコは、「じゃ、いいです~っ!」 と、CMみたいに入店しないのも方法かも。 お金って、新札以外は、一番汚いものですから。。。

    2020年02月24日17時13分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    インドのサリーは色鮮やかですね。 大変な経験されましたね。 会社の同僚は風邪を甘くみていたら肺炎になった子がいました。 連休1日家にいたらコロナのニュースばかり。マスコミの過剰なあおり方も少し気になりました。 免疫力をたかめるとか うがい 手洗い の自己防衛していくしかないのかしらね。 はやく 収束して欲しいです。

    2020年02月24日17時25分

    izzuo119

    izzuo119

    旅は服装選びからですね。 それにしてもニュースは連日新型コロナで持ち切りです。 早く終息のめどがたってほしいものです。

    2020年02月24日18時31分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    人とマネキンとポスターとがお店に溶け込んでますね ナイス視点です。 私は肺炎になり易い持病でいつもインフレエンザは優先的にしてもらってます 先日草津の温泉に行きましたが、なんと朝も夜の食事はバイキング形式と現地に行ってから 分かり、新型コロナは大丈夫かと質問しましたところ、問題ありませんとの事 泊り客の中にはスキーの為に中国・韓国の方も多数いました。 まあ現在問題はなさそうですが、ホテル・観光会社の無責任さには、呆れました。 国も後手後手の対応にTVでは医者・評論家たち楽観論ばかり、我々はどうすればよいのか 分からない状態ですね。 真理さんみたいな経験をされた方は尚更不安が募りますね 早く終息を祈るなかりです。

    2020年02月24日20時11分

    501

    501

    今、肺炎のような症状だと、色々と疑われてしまいますね ^^; 無理はしないでくださいね(^o^)

    2020年02月24日20時01分

    想空

    想空

    肺炎は分かりにくい症状なのに、じわじわと体を蝕む厄介な病気なんですね。 この時期だからこその肺炎の体験談はいっそう身に迫るものを感じますが、真理さんのさり気なく寄り添う気持ちの表れかなと思います。 三つも旅行をキャンセルしたとあっては、次のご旅行の衣装は少し派手めなドレスになるのかしら(*^_^*)

    2020年02月24日20時41分

    tohy

    tohy

    マネキンとお客様の体型が違いすぎるのが面白いですね ^^ サリーなら体型の違いは問題ないのでしょーか。

    2020年02月24日20時42分

    MONØEYES

    MONØEYES

    作品と違ってコメントでスミマセン。 今の新型コロナの症状は乾いた咳のみと聞いた事があります。 鼻水、クシャミの症状は違うのかと。 真理さんの作品はたくさんの方々が見てると思います。 皆さま撮影に出掛けたいとは思いますが、是非お気を付けください。

    2020年02月24日23時28分

    *kayo*

    *kayo*

    肺炎で1ヶ月半も苦しまれたのに入院されなかったのですね。 お仕事に子育てに大変頑張られてやっと念願の旅行にアクティブに行動されるようになったこんなときにコロナ…せっかくの旅行を3つもキャンセル、残念だけど英断ですね。 事態が終息したらまた行けますよ(^^)

    2020年02月24日23時49分

    tetsuzan

    tetsuzan

    やはり健康第一ですね~肺炎は怖いです。注意しましょう。 通勤している会社からは、毎朝検温しなさいとのお達しが、 息子の会社からも同様の指示があったようです。 早く終息するよう願うばかりです。

    2020年02月25日01時00分

    いずっち

    いずっち

    子育てと仕事。猪突猛進の日々。 私もいつの間にかこじらして肺炎になったことあります。 この時期 ほんと不安やけど、体力つけて 免疫力アップですね(*^^)v 旅行キャンセルは 残念だけど、真理さんの選択正解です! 終息したら サリー着てGo‼ですね=^_^=♬

    2020年02月25日22時25分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    大変な経験がおありでしたね。元気はつらつに世界中を巡ってください。ところで写真の中に登場する紳士は見たいものが見つかったような様子で微笑ましいです。

    2020年02月25日22時58分

    たんね

    たんね

    日本の文化には無い美しさ、興味そそりますよね。 日本の着物に、海外の方が興味もってくれるように。 経験しなくてもいい、連日の山のような仕事、経験すると健康の大切さ実感しますよね。 今後どうなるのか。旅先でおじいさんが、年寄りからお亡くなりなっているので、マスクも手に入らないし、怖いとおっしゃってました。自分は花粉症でマスクが無くて困ってます。

    2020年02月26日01時07分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    マネキンさんなのですね。会話が聞こえてきそうな一枚です。 小生いい歳なので、混雑したところへは極力行かないようにしています。 写真撮影も近場でと思っています。

    2020年02月26日08時11分

    茶々丸0513

    茶々丸0513

    人それぞれの経験、それに基づいた思い、言葉。感じ方はもしかしたら少しずつ違っているかも知れないけどそれでも何か伝わればそれはそれで良し。写真もその一つですよね。私も何か誰かに伝えたい事があるときに、少しでも伝えられる写真が撮れるように成れれば嬉しいな(^^)

    2020年02月26日23時12分

    旅鈴

    旅鈴

    サリーは布を巻き付けるから体系は関係ないのかも。 日本の着物も、どんな体系の人でも着られるでしょう。 綺麗な色とりどりのサリー、迷いますがこの奥さんはどれが気に入ったのでしょうね。 私は一番右端のマネキンさんの服が好き。 ああ、こんな黒髪に憧れる。 若い時からちょっと茶色っぽかったから黒髪に憧れていたのです。 コロナ旋風、いよいよこちらへも吹いてきました。 肺炎の経験をされたのですね。 そういう事であれば、旅行キャンセルもやむを得ません。 残念ですが、きっとまた機会はありますよ。

    2020年03月07日07時20分

    真理

    真理

    この写真を撮影した時とはまったく世界情勢が変わってしまいましたね。 武漢では何がどんな風に起こっているのか一般市民の方からの情報があまり伝わってきませんでしたが、今、イランでは大変な事態になっているようです。 拡散された動画を見るたびに心が痛みます。

    2020年03月07日15時52分

    同じタグが設定された真理さんの作品

    • 日の没する国の朝陽
    • このサイトでまだ公開されていない世界遺産から
    • ただ今、放電期間中 ♪
    • 人生の寄り道
    • 有夢、可夢
    • うねうねと迷路のように続く階段 ♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP