山菜シスターズ
ファン登録
J
B
40年ぶりに法華経寺を訪れた。 さすがに、当時のままとはいかず参道はすっかり変わっていた。 ここばかりではなく、京成線沿線の市川辺りは開発が進んで、 お屋敷町の雰囲気がすっかりなくなっている。 法華経寺
uncle ozumaさん コメントありがとうございます。 この写真を撮る少し前、熱心に大仏様に手を合わせてた方がいらっしゃいました。 傍らの梅が美しく咲いていたので、大仏様の御心ではないかと、一緒に撮らせていただきました。
2020年02月23日21時24分
北の仁さん コメントありがとうございます。 この日は曇りで薄暗かったので、露出補正をして明るくしてみました。 梅もさらに美しく見え、大仏様の御心に触れたように一瞬思いました。
2020年02月23日21時27分
よねまるさん コメントありがとうございます。 実家が八千代台なので、特急に乗ってしまうと降りるのが面倒になって、 気がついたら40年降りていませんでした。 京成沿線の駅は奇麗になってきてるところも増えてますが、 中山駅は変わっていませんね。 できれば、このまま残してほしいですが。 今年は、よねまるさんに刺激を受けまして、 千葉を撮り歩こうかと思ってます。 まず、実家のある京成本線から。 手児奈堂か、市川真間辺りも散策してみたいですね。
2020年02月23日21時39分
いずっちさん コメントありがとうございます。 この写真を撮る前に、熱心に手を合わせていらっしゃる方がいたので、 その想いが大仏様に通じるといいなぁと、思い切り明るくしてみました。 大仏様の輪郭を暈すと、大きく見えますね。
2020年02月23日22時18分
おさんぽカメラさん コメントありがとうございます。 この日は暗かったので、思い切り明るくしてみました。 梅にピントを合わせたので、大仏様の輪郭があいまいになりましたが、 かえって御心に触れたように感じました。
2020年02月23日22時26分
ゆきゆきさん コメントありがとうございます。 梅だけを撮るつもりでいたんですが、 大仏様に熱心に手を合わせていらっしゃる方を見て、 大仏様を入れてみました。
2020年02月24日21時53分
よねまる
上手に撮られましたねぇ! 中山の法華経寺ですね。よく行きましたよ。 山菜シスターズさんは40年ぶりですか!驚きです。 すっかり変わっていたことでしょう。でも、京成の中山駅は 昔のまんまかな(笑)市川の菅野辺りも外環道が通ったために 変わってしまいましたね。真間の手児奈や国府台辺りはどうなんでしょうね。 市川真間や中山界隈、春になったらのんびりと散歩してみたいです。
2020年02月23日13時35分