デーデーポッポ
ファン登録
J
B
山下臨港線プロムナード ここは 深夜になってもカップルが歩く所 でも このご時世の影響か、連休前夜なのにこの時間に人影が疎らで驚き 以前 ISO800 にして手持ちで撮った此処を三脚使って、ほぼ同じ構図で撮ってみました。 当時からクイーンのライトアップも変わり、緑がかったドームの色が無くなり、個人的には以前のライトアップの方が好み。 街の光の具合で随分イメージも変わるものです。 硬い描写のレンズなので 3段半も絞ればカリカリでそれ以上は意味がないだろう。彩度を下げて仕上げてみました。
無人の都会なのに日が暮れると照明が灯り、イルミ ネーションが煌めいていると想像するとSFの世界 ですね。 彩度を控えたり、コントラストなどを下げると随分 と印象が変わりますね。こうしてみると街の明かり が空を照らしている事がよく分かります。
2020年02月23日17時47分
北の仁 さん、 おはようございます。 多分こちらは 絞り込んでいるので被写界深度も深く、新しいデジタル用のレンズですのでコマ収差もなく全体がカリッと仕上がっているからでしょうね。 人が入るか入らないかでも印象が違いますが、こちらなんですね。 シッカリ撮れている派ですね。 いつもコメントありがとうございます。
2020年02月24日06時07分
壽 さん、 多分そうだと思います。 この日は例の パクリを撮りに行ったんですが、そちらは結構人が居ました。 いつもご覧いただきありがとうございます。
2020年02月24日06時11分
お疲れ親父 さん、 コンクリートジャングルに続くプロムナード、観覧車のイルミが様々な組み合わせで光る。 でも人が居ない、、不思議な光景ですよね。 実際雲が多い日に空を撮るとこの辺りの空は怪しいオレンジ色に写ります。 それだけ光が溢れているのでしょうね。 コメントありがとうございます。
2020年02月24日06時15分
無常の風
幻想的な雰囲気ですね。 たくさんのビルが建ち並んでいるのに 人が居ないと コンクリート砂漠のように見えますね。あるいは蜃気楼を見ているかのような。。。
2020年02月23日14時01分