TR3 PG
ファン登録
J
B
羽田空港第2ターミナルの出発ロビーです。 最終便に乗り込む人々が行き交うロビー、師走の忙しさをハードモノクロで表現してみました。 今週は始発、最終便で二度も東京日帰り往復・・・いささか疲れ気味です(^_^; とは言え、WX5を手に入れてから気軽にスナップを撮るようになりました。
おおねここねこさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 JRを使っての東京行きが一般的なのですが、スケジュールが過密なのでフルに一日利用できる飛行機を時々利用しています。 ま、大昔のように夜行列車での往復に比べたら楽なものです(^_^; 私の場合、朝7時の1便に乗り、20時の最終便というパターンになるのですが、その前後の移動などの時間を考えるとちと辛いところがありますけどね(^^;ゞ おっと・・・年賀状ですよね(^_^; そろそろ準備しておかないと・・ですよね(._.)φ
2010年12月11日22時44分
まるで大きな宇宙船かと思いました! 建築物の美しさや、行き交う人々の様子が モノクロによる表現で、心地よい緊張感を伝えてくれますね! 美しい作品だと思います。
2010年12月12日01時38分
まこにゃんさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 羽田から地方への最終便は19時から20時に集中しており、この時間帯は混雑のピークが収まった時でしょうか・・・。 地方行きは大きな空港ビルの端と相場が決まっているので、結構歩かされ時間がかかるもので・・・ちょっと足早に手荷物検査場に向かっているところです(^_^; ポケットに入っている金属類をコートのポケットに移しながら歩いていた時、WX5が出てきたので立ち止まってパチリ(^.^) ここから見る出発ロビーは天井も高く奥行きもあるので結構絵になります。 師走の慌ただしさを出してみようと、ハードモノクロで仕上げてみました♪
2010年12月12日17時57分
不良オヤジさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 この近代的空間と師走の慌ただしさを表現したく、ハードモノクロにしてみました。 仰るように近未来的な感じも受けますね♪ モノクロ正解でした(^.^)
2010年12月12日18時24分
★HK★さん、いつもお越しいただきありがとうございます。 やはり不良オヤジさんと同じく、未来的な感じを受けられました(^.^) 宇宙旅行・・・いいですねぇ♪ そんな時代、あこがれますね(^_-)
2010年12月12日18時42分
チキチータさん、いつもお越しいただきありがとうございます。 羽田空港では屋上デッキから飛行機を何度か撮ったことがありますが、中のロビーもなかなか絵になります。 カラー版も綺麗なのですが、師走の慌ただしさを表現したくハードモノクロにしてみました。
2010年12月12日19時02分
taizanさん、いつもお越しいただきありがとうございます。 羽田第2ターミナルは、結構デザインに凝ったターミナルだと思います。 幅を広くとった空港をよく見かけますが、幅をそこそこに抑えこの奥行き感を出したところが特徴的だと思います。 結構写欲をそそる所です♪ が、いつも余裕が無くさっさと移動するのですが、今回からWX5がお供していました♪
2010年12月12日19時12分
shokoraさん、いつもお越しいただきありがとうございます。 最近WX5を手に入れてから、出張中に気軽にパチリと(^^ゞ GF1もフットワークがいい方ですが、なにぶん鞄の中に待機するのと、ポケットの中に待機するのでは雲泥の差がありますからね。 電車の駅でも空港ターミナルでも、このような大空間は大好きです♪ ついついカメラが出てきますね(^.^)
2010年12月12日19時19分
ウェーダーマンさん、いつもお越しいただきありがとうございます。 この奥行き感いいですよね♪ この秋にはこの背後にも伸びました。 ただ、田舎方面は搭乗口を右端に振られたり左端に振られたり、結構歩くんですよね(^_^; 時間に余裕のあるときはいいのですが、余裕のない時は走ってゼイゼイいいながら登場するときも・・・(^_^; 年内に片付けとかなきゃいけないもの・・・やばい!(^_^;
2010年12月12日19時48分
frogmanさん、いつもお越しいただきありがとうございます。 やはり宇宙船ですね(^.^) 広い大空間は撮りがいがあります♪ この場面、さらに上の階から縦パノラマも撮ってきたのですが、やはりいつもの画角に納めた方が落ち着きました。 行き交う人の数が多いほど絵になる場所かもしれませんね。 お褒めいただきありがとうございます。
2010年12月12日20時47分
筋肉の化け物さん、お越しいただきありがとうございます。 お褒めいただき恐縮です♪ 羽田空港に売り込もうかしら(^^ゞ 航空会社ならJALではなくANAに売り込みたいなぁ(^.^)
2010年12月12日20時55分
月影さん、お越しいただきありがとうございます。 モノクロ仕上げ、良かったようで嬉しいです♪ 師走の慌ただしさを表現したくちょっとハード目にしたのが良かったかもしれません(^.^)
2010年12月12日21時02分
npさん、いつもお越しいただきありがとうございます。 同じよう移動されているんですね(^.^) もしかたら、空港のロビーかラウンジですれ違っているカモですね♪ もっとも、方向が逆でしょうから到着と出発の逆かもしれませんね。 この光景、たしかにモノクロで大正解でした♪ カラー版も準備はしたのですが、ただの‘光景’にしか感じられなかったので、思い切ってハード調に仕上げ直しました。
2010年12月12日21時14分
Maoちんさん、いつもお越しいただきありがとうございます。 ハードなモノクロにしたせいもあり、仰るように「メタル感」が感じされますね♪ 無機質な空間に多くの人々が行き交う風景、けっこういけますよね(^.^) ありがとうございます。 はい、このWX5、つい先日PawerShot G10を下取りに出して手に入れました(^^ゞ GF1もそうですが、ちょっとした大きさで気軽にひょいと取り出してのスナップ撮影ができないので、やっぱ性能のよいコンデジが欲しいと前々から思っていました。 が、いままで使ったコンデジは夜に弱く、かつ画質がいまいちで敬遠していました。 ところが、α55を手に入れて、最近の画像処理の進歩に驚き今時のコンデジを調べてみたら、その進歩に愕然としました(^_^; で、ネットでの評判を調べて、かつポケットに入る小型ということで、WX5を選んだというわけです。 もちろん、α55の機能と似ているというのも選択の大きなポイントでした♪ なかなか気に入って、毎日持ち歩いていますよ(^.^)
2010年12月12日21時28分
hisaboさん、いつもお越しいただきありがとうございます。 この狭い奥行き感いいでしょ(^.^) ハードモノクロ調にしましたが、仰るように細部が飛ばないようにあまり強くかけていません。 人々がシルエットになるくらいで調整してみました。 その昔、白黒現像・焼き付けをやっていたときは、フィルムや現像液、印画紙の種類を色々代えて階調表現に苦労していましたが、デジタルは気軽にいろいろ試せるので面白いですね(^.^)
2010年12月12日21時53分
題名も絵もめちゃくくちゃカッコいいですね!! 飛ばし気味のハイライト部分が暗部と絶妙なバランスを演出して、より輝いて見えます。 なにか、近未来の都市のパース図を見ているような感覚に陥りますね!!
2010年12月12日22時04分
zooさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 建物の構造が素晴らしいことと、コントラストを強めのモノクロにしたことにより、より近代的、近 未来的な雰囲気になってくれました♪ 天上のカーブの連続とYの字の連続がいい空間を演出してくれていますね♪
2010年12月13日21時34分
謙ちゃんさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが大変遅くなりすみません。 モノクロにしたことによって、行き交う人々の人生模様を感じますよね。 哀愁感漂う雰囲気が出てくれました。
2010年12月23日20時57分
おおねここねこ
大変でしたね。やはり師走ですね。 モノクロでより人々が忙しげにいくかう感じが良く 出てますよ。12月の空港事情がよくわかります! お疲れのようですね、ご自愛ください。 小生は今年賀状作りをやっております。
2010年12月11日15時39分