写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jun2011 jun2011 ファン登録

碓氷峠(昨年秋の成果)

碓氷峠(昨年秋の成果)

J

    B

    かなり前から行ってみたいと思っていた碓氷峠の旧道。 痛む腰を・・・改め、重い腰を上げて、ギリギリ明るいうちに行ってきた。 頭文字Dの聖地巡礼っぽく。 フォトヒトよりもみんカラ向きだったかなぁ・・・ 此処で愛車自慢は需要が無さそう(^^;

    コメント2件

    ライトハウス

    ライトハウス

    車のCMみたいですね~(^^)/ イイ車に乗っていますね。 昔、大学の同級生が中古の箱すかに乗っていていつも燃費が悪いと こぼしていたのを思い出しました。

    2020年02月29日22時11分

    jun2011

    jun2011

    >ライトハウスさん 現地到着は夕方でかなり暗かったので、 ライトルームでけっこうイジってありますが(^^; 3代目の愛車として中古で購入、3年半ほど経ちます。 セダンは不人気なので中古がお買い得♪白、黒、銀色でなければさらに安く買えます。 とは言え、中古でもトヨタやレクサスのセダンは割高で手が出せませんでした。 独身ですが、たまに親を乗せる事が有るのでドア4枚以上は絶対条件です。 当方の学生時代は、スカイラインといえばR32でした。 ただ、学生時代はRX-7に憧れていて、実際に就職して初めて購入したのは中古のRX-7(FC3S)でした。おそらくハコスカよりも極悪燃費の5~6km/Lでしたが、当時はハイオクでも100円/L前後だったので、今になって思えば本当に良い時代でした。 2代目の愛車は新車で購入したアコード・ユーロR(LA-CL7)。 このクルマの2L直4i-VTECは6速MTとの組み合わせで、レッドゾーン上限の8800rpmまで一気に回せる最高に気持ち良いエンジンでした。乗り心地も犠牲になっておらず快適で、沖縄以外の46都道府県を走りました。 このVTECの直4を体験したからこそ、自然吸気の6気筒にも乗ってみたいと思い始め、3代目の愛車としてV36の250GTを選びました。大きく重く、碓氷峠の旧道みたいな狭い山道は苦手なクルマですが、高速道路は快適で、GTを名乗るだけの性能は持っています。 当方には少々贅沢過ぎるため、さすがに次はダウンサイジングします。 ロータリー、直4、V6と乗り継いでいるので、1.5L未満の3気筒で出来れば4WDを選びたいと思っていますが、とにかく撮って楽しいクルマが良いですね。

    2020年03月03日22時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjun2011さんの作品

    • 碓氷峠_2
    • 夜桜とクルマ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP