suzakid77
ファン登録
J
B
100マクロで1年遊んでみたらそうとうしっくり来た クマバチカワトンボホソヒラタが、こんなにフレンドリーなんて ハマりそうだから いちばん敬遠していたレンズ そんなこと言ってるからいつまでたっても・・ね もう時間がないのだよ ちゃっと出してパッと撮るのが好き 赤いしっぽを シーズンが待ち遠しいけど何かまた 探してみよう
さくたのうなでさん、ムシや水生動物の「精密動画」となると あまりに現実ばなれしすぎていて価格コムで削除されたことがありますよ せっかくケムンパスTG-4の超接写で撮った力作なのになあ 気持ちわるかったのね^^ とくに水生水中動物の動きはにゅらにゅらして耐えられない方多数かもしれない
2020年02月19日23時47分
suzakid77さん 精密動画、いい言葉です。 精密写真もダメなんですかね?(笑) 目で見たものを撮影し掲載できないのは ちょっとですねー。 私も虫の精密写真はあるんですが 規約に人に不快感をドータラ書いてたんで アップしてないだけで何がよくて、 何が悪いか サッポロわっかないですわ。
2020年02月20日00時02分
さくたのうなでさん、最後の1行で北海道民が震えあがってるはずです 今年は暖冬だったのになあ~~ 基本的に、もぞもぞした動きって危ないんでしょうね 夏なんかパジャマの裾から10センチの極太ムカデが這い上がってきたり そら、1mほど飛び上がりましたよ 玄関ドアあけたら背中にヤモリが入ったりとか まあ、フォトであれば共喰いみたいなショットでなければいいのかも カエルの樹上産卵とかも好き嫌いあるようですね(納豆系)
2020年02月20日00時24分
コウビ後で飛んでるギンヤンマの おsiriからピューッと糸が 垂れてるのはダメなんですかね(笑) 共喰いがダメなら他人喰いも無理ですね。 うーん。ボーダーは自分で判断するしか ないですね。削除カクゴで(笑)
2020年02月20日07時14分
まだまだ知らないことだらけで 自然観察は面白い いろんな考察の大きなきっかけになると思いますね ただ理不尽な食物連鎖 歩けないチキンとかフォアグラ工場とか アメリカの発狂しそうな肉牛ケージでさえ人間の有り様ですよねえ 毎日、ブタ肉食べてるんですが・・さいきんカナダ産がやたら安いぞ? いま流行りの炭素税にからむ排出ガスなんですが大きなものが抜けています それは化学肥料なんですが 地球合計でものすごい熱量らしいです もうすこし調べてみますね
2020年02月20日17時46分
さくたのジョー
suzakid77さん 昆虫の撮影は楽しみにしています。 やはり男の子はムシですムシ。 あの甲虫のメカニカルなボディや ハチのフサフサ感、小さな世界の弱肉強食や 思わず え?! 何ってなる瞬間。 見てて飽きないです。 しかし毛虫、芋虫だけはご勘弁(笑)
2020年02月19日23時31分