写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

stig japan stig japan ファン登録

Steller's sea eagle ⑦

Steller's sea eagle ⑦

J

    B

    倍テレf8でのAF精度アップは確認できました。 ポイントも大幅アップしてるので小さい被写体の捕捉力は上がってると思います。

    コメント6件

    オカザキオレンジキャップ

    オカザキオレンジキャップ

    1dxmk3、動体補足力は向上してるみたいですね。うう~ん、極端に欲しいかどうか微妙ですね。逆になんか安心できるところでもあります。(笑 まだまだ対ノイズ耐性他、興味があります。 isoが高くても、いけてる感じがします。ただ暗いときのシャドウ部がどうなのかなぁ?って言うところが見てみたいところです。

    2020年02月16日20時36分

    stig japan

    stig japan

    オカザキオレンジキャップさん Ⅱ型も現行モデルではトップの性能はあったので進化の幅は少ないでしょうね。ただ、地味に進化が正しいと思います(笑 ノイズは意図的にSSあげて高ISOで撮ってますが、CRAWで撮ってますが元データもノイズは少なめですよ。 翡翠池が健在だったら比較しやすかったのですが、数年はお預けです。。 来週ローカルでテスト撮影に行ってきます。

    2020年02月16日21時39分

    Usericon_default_small

    shinnsuke3

    ソニーとキャノンのセンサーの差は、写真を拝見する限り、 ソニーに分がありますね、R5が出ても、想像できそうです! しかし、1DXⅢが、もう手元にあるとは、流石です! 私個人的にはR6で十分かな〜(笑)

    2020年02月16日21時53分

    stig japan

    stig japan

    shinnsuke3さん SONYの時と時間帯が違うのと、距離がCANONの方が遠いです。止まり木が同じ場所であれば比較できたのですが、何分自然相手なので上手くいきませんね(笑 ただ、裏面CMOSの方が色のりは良い感じですね。 Rシリーズは流石に初期型の性能は分かってるので、対SONY向けは明確なのでしっかりしたものが出てくると思います。期待しましょう!

    2020年02月17日08時44分

    気ままな自遊人

    気ままな自遊人

    この日は休日出勤でした。お会いできずに残念です。 もうMK3ですか?かなり、目だったでしょうね。(*^-^*)

    2020年02月17日09時47分

    stig japan

    stig japan

    気ままな自遊人さん お仕事ご苦労様です。自分も午前中は仕事でした。。 機材は良く知ってる人が寄ってきますね。。なるべくそっとしてもらったほうが有難いのですけどね(笑

    2020年02月17日10時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたstig japanさんの作品

    • 翡翠
    • Steller's sea eagle ④
    • Kingfisher ②
    • メジロさん 2016
    • かわちゃん 四股を踏む
    • 庭のメジロ ⑯

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP