mc.y.k
ファン登録
J
B
ここも一度訪れたかった場所の一つでした 餌をもらって食事をしている猿たちが多い中、温泉に浸かるお猿さんと対峙 なかなか目線が合わず苦労しました
canopus様 コメントありがとうございますm(_ _)m そんな前からあったんですね。 猿の多さにも驚きましたが、観光客も多かった。時節柄、欧米人が多かったです。
2020年02月15日23時47分
bata777様 コメントありがとうございますm(_ _)m 意外と温かい露天風呂でした(勿論、お猿さん専用ですけどね) 撮影スペースが限られてしまうので、長玉があると良いかもしれません。
2020年02月15日23時51分
真理様 コメントありがとうございますm(_ _)m そうですね、きっとシャイなんでしょう。少し歳がいっているのか長風呂でした。 猿も歳をとると油分が少なくなるので湯冷めしたりするそうです(分かる気がする 笑) 声にもカメラにもあまり反応しません。Going my wayって感じでした。
2020年02月16日00時04分
シモフリ様 コメントありがとうございますm(_ _)m お猿さんと一緒に入れるお風呂もありましたよ、後楽館の露天風呂。 お猿さんが来てくれればの話ですが・・・ 私が見たときは浴槽の縁にお猿さんがいました。 来年どうです? 遠征してみますか?(笑)
2020年02月16日00時09分
こちらへもお立ち寄りいただきあたたかいコメントを ありがとうございました。 私も同じ時にここで撮影していました。 が、長野に戻るバスの時間があり この時間はすでに帰路を目指していました。 来る途中は朝から猛吹雪で凄かったですが 帰る頃には雪も止んでいました。 同じく市内に宿泊だったので下山してから 灯明祭りに出かけました。 また、お写真拝見させてくださいね。
2020年02月16日18時02分
おおねここねこ2様 コメントありがとうございますm(_ _)m 日光にも野猿は居ますが、こんな近くで見たことはありません。 暫く観察していましたが、段々顔が赤くなって行くんです(^^) 温まって気持ちよいのでしょうね~
2020年02月17日23時16分
空色しずく様 こちらにもコメントを頂き恐縮ですm(_ _)m ニアミスだったのですね^^ 私は15時過ぎまでここで遊んでいました。 善光寺の催事を知っていれば、切り上げて向ったのですが・・・ 初めての経験でしたが、お猿さんを写真に収めるの難しいですね~(汗)
2020年02月17日23時26分
背景には雪も積もっていて、ちらほらと降っていますね♪ 湯舟につかるお猿さんも気持ちよさそうで、絶好の日に行かれましたね。 今年は休みの日に気象条件が合わず、残念ながら行けませんでした。 数年前に、近くの後楽館にクラブの皆さんと泊まりましたが、 男性の露天風呂には、お猿さんの〇〇〇がプカプカと浮かんでいたそうです(;^_^A この時は、雪が猛吹雪みたいな感じで降ってくれて、 私も雪まみれになりながら撮りました。
2020年03月10日14時06分
彩花*様 お立ち寄り有り難うございますm(_ _)m 以前から一度は行きたいと思っていたので、コロナ騒ぎも今ほどではなかったので 行ってきました。 後楽館の露天風呂を上から眺めましたが風呂の縁にお猿さん居ましたよ。 入浴客が写真を撮っていました(^^) 先日テレビでここのお猿さんが温泉に入るまでの成り行きを放送していました。 来年も行けたら良いぁと思っています。
2020年03月11日23時40分
らむりん
雪の露天風呂♡ ほっこり顔のお猿さんが、気持ち良さそうですね(*^^*)
2020年02月14日16時04分