tune☆
ファン登録
J
B
今回は引越し前の準備で写真撮影はほとんど出来ませんでした 今回の撮影で公開できたのはこの1枚だけです 土地建物の売り主さんは、相当に困ってたらしいです 空き家を放置すると平成27年度から固定資産税が6倍になり 住んでいると固定資産税が10万円だとすると空き家は60万円になる計算です 売り主さんも相当に値段を下げて、こちらも信じられない位の格安で購入できました ただ直すところもいろいろとありましたので業者を呼んで時間が掛かりました
空き家問題っていう言葉を耳にするようになりましたよね。 それにしても、固定資産税6倍というのはひどすぎますねぇ(>.<) 再び萩へ行かれたのですね。いよいよですねぇ! 格安のお値段で購入だなんて、羨ましいですねぇ! まあ、いろいろと手直し個所もあるのでしょうけれど、 それも楽しみですよ。新天地でどんな生活が始まるのでしょう。 いろいろとわくわくしてきますね。そろそろ引越し準備に追われて いるのではないでしょうか。
2020年02月10日08時57分
さくたのうなでさん、コメントありがとうございます 安くてよかったです、固定資産税が6倍撮られるようになって 5年間で200~300万円、税負担が増えたので 売り主も必死だったでしょうね、ほんとはタダでもあげたかったと思います 現在暮らしているさいたま市はどっち向いても住宅地で写真撮りに行くには 川越や都内や横浜まで足を延ばさないと撮影にも行けないところでした 萩では自転車走らせると城下町や海・山・川とすぐ撮影に行けるし 日の出や日没等と時間に関わらずすぐ撮りに行けるから楽しみにしています (^-^)
2020年02月10日10時32分
よねまるさん、コメントありがとうございます 売り主さんも、直さないといけないところは直して下さっての引き渡しになりました ただ、気が付いてなかったようなところもいくつかありました 20年も空き家でしたので、その一つはガス給湯器が使えなくなっていて取り替えました 夕方6時ころまで作業に掛かりましたので何かありましたら明日にでも連絡下さいと言って 帰られましたが、その後に調べてみたら浴槽へのお湯が全く出てこなくて 連絡してきて貰いました その結果、湯を通す配管が詰まっていたのが原因で直りました ヾ(⌒▽⌒)ゞ 引越し準備、大変です・・・
2020年02月10日10時47分
tamogi73さん、コメントありがとうございます その通りですよね~ 私の家は松本川より右側の細い方の川沿いで たくさんの船が停泊しています 日本海では北海道から青森あたりでは結構地震が起きていますが それより西側では新潟地震ぐらいが大きな地震でした そして例え大きな地震が起きても津波は大したことは無いと言いますし 川沿いであっても安心して暮らせそうです \(^o^)/
2020年02月10日19時15分
今日は 鶴江台の麓ですね 漁船が沢山停泊していますね あの辺りは新川西区ですね 私は子供の頃(小学校〜中学校)、東萩駅近くの新川南区に住んでいました 新川西区に同級生がいて鶴江台に、よく遊びに行きました
2020年02月12日16時44分
tamogi73さん、コメントありがとうございます 東萩駅近くの新川南区に住んでましたか、私のところは鶴江1区です 平和橋より東萩駅よりが新川西区で橋を越えたところが鶴江1区ですね 今日、さいたま市役所で転出証明書を頂いてきましたが 市役所のPCで住所入れても入りませんと職員さんが悩んでました 大字椿東の後に鶴江一区という地名が2つ並んでるから入らないようですとのことでした ネットで住所変更しても、そこから先に進まないサイトがいくつもあったので 私の方からはこれじゃないと郵便届かないんですよ、手書きで入力してくださいと お願いしてやっと転出証明書頂くことができました、長かった~( ̄◇ ̄;)
2020年02月12日17時37分
tune☆さんはじめまして。 この度は、お気に入り、ファン登録までいただき恐縮です。 ようこそ山口県へ。同県人として大歓迎です。これからもよろしくお願いします。
2020年02月13日07時43分
たも爺さん、コメントありがとうございます ファン登録ありがとうございます 山口県の方でしたか 私は仕事で広島に7年いまして、広島・山口・島根と飛び回っていました 山口県も元から縁の深い土地です 同県人になりますが、今後ともよろしくお願い致します
2020年02月13日08時22分
さくたのジョー
tune☆さん、おはようございます(^^) 引っ越しは大変ですよね。 でも格安で購入出来たのは良かったですね。 新しい被写体との出会いも沢山あるはず ですから楽しんでください(^_^)/
2020年02月10日08時32分