miyu~♪
ファン登録
J
B
館内ぶら歩きしてたら良さそうなコーヒー牛乳を見つけました。 ~カステラ、とありますがお店の名前です。 こちらのお店では原則イートインのようです。 ですのでこれを買うとカップに移し替えてくれその場で頂くシステムになってます。 ただし瓶代をお支払いしたら持ち帰りもでき、レシートと合わせて空瓶を持っていけば返金してくださいます。 で、温泉帰りに部屋で飲みましたが美味しかったですー(*^^*)
瓶入りだなんて、レトロでいい感じですね。冷えたコーヒー牛乳、温泉の後だとさぞかし美味しかったことでしょう。 コメントいただいたニュージーランドのゴンドラですが、マウンテンバイクのメッカというお国柄だそうで、ヘルメットも自転車もレンタル可能のようです。 こんな絶叫コースのyoutubeも見つけましたので、よかったら覗いてみて下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=gzpE5tq1RP0
2020年02月09日13時34分
これは、私も瓶買いしちゃいそう。。。 コーヒー牛乳そのものが減ってきて いるので、昔を懐かしむような気持ちで 美味しくて戴きたいなぁ。。。 瓶モノは、やっぱり欲しくなります(^.^)
2020年02月09日14時02分
こんばんは♪ 先日テレビでも千歳空港は一日遊べる、という紹介をされていました(*'▽') まだ一度しか行ったことないですが 今度は一日遊んで来たいです~^^ 私は静岡空港から便利なので丘珠空港を利用してしまうのです~(>_<) いろいろ美味しいものがあるんですね!
2020年02月09日22時27分
瓶の質感がいいですね。 そう言えばコーヒー牛乳という飲み物はこちらでは見かけないです。 ちょうどいま風呂上りなんだけど無性に飲みたくなってきた・・・
2020年02月10日13時32分
Haru!さん ぐびぐびぐびーっ ・・ぷはぁ! ってことで一気飲みですよ、いやホント(笑) 1本じゃ足らんかったです。次買うときは2本いっときます(^^♪ 一気飲みでも美味しさは十分わかりましたヨ。
2020年02月12日21時48分
真理さん リンク先見ました!スリル満点ですがめちゃ楽しい動画でした☆ 途中コース上にのほほんと止まってるバイクに思わず「うおーい!」と声が(笑)お山丸ごとコースなんですね。瞬発力と動体視力とあと何がいる・・?先を読む力と勇気、かな^^ 面白かったです。ありがとうございました☆ 山を下ってきた皆様に瓶入りコーヒー牛乳進呈~☆うはは^▽^
2020年02月12日22時32分
pianissimoさん コーヒー牛乳っていうのがもう懐かしい響きと変わりつつありますね^^ 昔はセロファンみたいなカバーを取って紙蓋の小さなポチをつまんで開けてましたね。 子供心に贅沢な飲み物だと思ってましたが母が好きでしたので影響受けて好んで飲んでました。 こちら、瓶がいいですよね。このロゴに惹かれます。 多分瓶欲しさに多少高くても買って帰るひと多し、だと思います(*^^*)
2020年02月12日22時38分
イルピノさん おかえりなさいませー☆ 比較的暖かい冬ですからね、冬眠から覚めるのも早くて良かったですね^^ 野鳥は私も気になるのですがメジャーな種類しかわかりません^^; エナガさんは可愛いですね。ちんまりした姿と長めの尾がほんと愛らしいです。 またいろいろ撮っていただき教えてくださいネ。
2020年02月12日22時41分
mint55さん その番組、ひょっとして風間君の出てた番組じゃないですか?? それなら私も見てましたー☆と思って(*^^*) 知ってるお店が出る度にワーワー言ってました。 なんでしょうね、あの新千歳空港の魅力は・・・^^(笑) おかだま・・・名前は知ってましたが改めて調べてみるとこんなに市街地に近いところだったなんて!これは便利だと思います。 機会がありましたら新千歳にも遊びに行ってみてください。あちこちのショップでソフトクリームやってますし食べ比べなんて楽しいですよ(*^^*)
2020年02月12日23時04分
Bycoさん 私も最初この瓶を見たときに「どゆこと??」となったものです^^ なめらかプリンの上をゆくとーっても緩いカステラ??って(笑) 「水カステラ」調べてみました。腹を立てた酒屋の逆襲の下りがオカシイですね(笑) 落語聞いてみたいものです。落語も面白いですよね。 あ、水カステラは長崎にそのような商品があるようですね!ちゃんとカステラ味だそうですよ^^ 気になりますねぇ(笑)
2020年02月12日23時16分
ポセイ丼さん 最初見たとき何がどうカステラなのか不思議でした(笑) めっちゃほそーいスプーンで掬って食べるのかいな??と... コーヒー牛乳だとわかってもカステラ味かと思ってましたw しかし北海道って広いですよねぇ。一周・・・うらやましい言葉です。 私も夢があって宗谷岬から遠路はるばる野付半島ネイチャーセンターへ行ってからの納沙布岬まで、そして内地へ移動、ばんえい競馬を見て旭山動物園やら美瑛やら、登別温泉も行って疲れを癒して最後に新千歳空港を堪能して帰るっていう壮大な夢です(笑)ま、言うのはタダですしね(*^^*)
2020年02月12日23時32分
maple006さん そうなんですよ瓶の雰囲気が良くて(*^^*) もう少し瓶に寄って撮ればよかったんですけど他にお客さんもいたりで気恥ずかしくて遠目からになりました^^; コーヒー牛乳って結局のところ和製カフェオレ?カフェラテ?でしょー?とは思うんですけど、なんか違う、、独自のものですよね。 私もお風呂上がりに飲むのが好きでーす(*^^*)
2020年02月14日08時58分
♪ tomo ♪ さん 一気飲みしたあとは、、ささ、どうぞもう一本 ( ^ω^)_U 味わってお飲みくだされ~(笑) 私も最初見たとき理解できなくて(これってどうなん?!)って思いましたもん。 カステラってどうゆうこと??って^^ 北海道には珍しいカステラがあるよ、って別SNSでつぶやこうかと思いました(笑) 中身は大好きな美味しい飲み物でしたー♪
2020年02月14日09時04分
ジイさん 子供の頃たまぁに連れてってもらった銭湯(スーパー銭湯ではなく..)にも勿論あって、 明治だったかなぁ牛乳、コーヒー牛乳、フルーツ牛乳、マミーなど全部瓶入りで揃ってました。 フルーツ牛乳も美味しいですよね!今もそんなに味は変わってないように感じるけどどうなのかな。 あ。今思い出しました。コーヒー牛乳が好き過ぎて弟がまだ乳児だったこともあり弟はベビーミルク、私はコーヒー牛乳を哺乳瓶に入れてもらって飲んでましたワ(^◇^)ゞ 幼稚園児のころのハナシ...
2020年02月14日09時19分
まねきねこさん 火照った身体に優しい感じがしますよね。私も温泉や銭湯の後は何かとコーヒー牛乳です^^ こちらのは牛乳多め・・・というか濃いのかな、とってもミルキーだったんですけどコーヒーのコクがちゃんとあって美味しかったです☆ 故郷の地元の牛乳が「白バラ牛乳」でして今度帰った時に飲み比べしてきます♪ 白バラもあれこれ乳飲料全般が美味しいんですよ~(*^^*)
2020年02月14日09時27分
Haru!
さっ❗ では、腰に手を当てて どうぞ( ゚д゚)ノ
2020年02月09日12時37分