sam777
ファン登録
J
B
昨日の朝、8時の気温がー2℃ということで日比谷公園の雲形池に行ってきました。氷柱は出来てましたが、片方の羽だけでした。タイトルは、此処の鶴に氷柱ができる温度(-1.1℃)で、フランソワ・トリュフォー監督の映画、華氏451(紙の燃える温度)からのパクリです。例年0℃では氷柱が出来ません。
こんにちは。 片方の羽根につららがないと、撮影ポイントは、この角度しかないですよね。私は、つららがあるか懐疑的だったので、気合いを入れずに撮りに行きました。
2020年02月08日11時26分
木瓜2さん、コメントありがとうございます。時間が有ればもう少し光の当たる時間迄待って撮影したかったですね。私は前日の氷柱の様子と当日の気温から氷柱が出来ていると思い気合を入れて早めにつきました。霞が関の駅を降りて日比谷公園を見ると氷柱が出来ているのが確認出来ましたが、着いて見ると片側だけだったので拍子抜けしました。
2020年02月08日12時50分
東京、氷点下と聞いたとき頭に思い浮かんだのはsam777さんの作品でした。 片翼は水がかからなかったのでしょうか。 私も赤羽だから仕事前に行けなくはないのですが・・・。 ご自宅からは近いのですか?
2020年02月08日16時56分
ぢ~さん、何時もコメントありがとうございます。そちらでもニュースでやってましたか。東京ローカルのニュースだと思っていました。テレビ局は一社と顔見知りのカメラマンが数名、通り掛かりの人が沢山スマホで撮影してました。
2020年02月08日16時59分
リストリンさん、何時もコメントありがとうございます。私は会社への通勤経路なので、途中下車で立ち寄れます。片翼は多分風向きで水が飛ばなかったのだと思います。
2020年02月08日18時31分
すごいですね。 これができるにはいろいろな気象条件があるのでしょうね。 摂氏と華氏、ちっとも覚えられません。 幸いここも摂氏です。 cm、m、g、kg、日本と同じです。やれやれ。
2020年02月09日02時35分
風花の街さん、何時もコメントありがとうございます。此処の氷柱はニュースになる程有名ですので、何時も、テレビ局や新聞社のカメラマンと競って撮影してます。
2020年02月09日20時56分
501
テレビでもやっていましたので、撮りに行っているかなと期待していました(^o^)
2020年02月08日09時11分