頑張れ!てんちゃん
ファン登録
J
B
思い出や これからの夢 重ねあう それらまとめて 私が載せる 新幹線は、今空気のように存在しています。 でも昔から思うととんでもないもの。 今生きている人の行動の基盤として思いを作っています。
yoshi.sさん コメントありがとうございます。 ここに写っている子供たちの父親さんは、自分の趣味に走って単独行動をしているとのことでした。 リニア・鉄道館は、おたくたち、思い出にであいたい人、交通機関で遊びたい人 ほぼすべての人が楽しめる場所になっています。
2020年02月08日09時40分
yoshi.sさん 再度のコメントありがとうございます。 私は美術館とか博物館とかで写真を撮っていますが、私の撮っているテーマは展示物とそれを見る人の関係性なんです。 海外でbに術関東に行った時、中で自由に写真を撮ることができるのでまずはそれを撮ろうとしましたが、それは絶対にカタログに負けると気が付きました(彫刻は別ですが)。 それよりも海外の人の美術品を見たときの反応が面白く、寧ろそれを撮ってみようとおもいました。それが国内へも展開しています。 人がどう反応しているかは、とっても興味があります。
2020年02月08日17時37分
面白い写真視線だと思います。 あいちトリエンナーレの時の、ピエロをスケッチするお嬢さんなど、その嚆矢ですね。 被写体として、やはり人は面白いですよね。 私も街の人を撮ります。 どこまで発表してよいか、悩むところではありますがね。
2020年02月18日15時47分
yoshi.sさん 再度のコメントありがとうございます。 本当に人は面白いです。 外国の人の場合は、割と大胆に掲載しますが、日本の場合は私も考えます。 その人自身がはっきり写っていないと判断しいたものを出していますが、難しいですね。
2020年02月20日00時51分
yoshi.s
いい画ですね。 頑張れ!天ちゃんさんのご家族ですか? 撮ってもらっている記念写真も良い思い出の画になったことでしょうね。 最初3人と思いましたが、よく見たら4人。ちょっと驚きました。
2020年02月08日08時49分