まつだあきひろ
ファン登録
J
B
元年物はプレミアムの価値が生まれます。最もあと50年もしたら・・・ですが。私も硬貨の収集は好きで、平成は31年間の全てを集めました。 ところで、コニカC35をレストアしたのですが、試写してもらえますか?ただし「難あり品」です。詳しくは後日話しますが、使えそうだったら、そのまま使っていてくださっていて結構です。
2020年02月07日22時29分
使えそうだったらお礼に松山でしか買えない土産物でも送り返します ただ、いま現在コロナが流行ってて松山中心街いくの怖いですから、 春先になってからのご返礼になりますが !(^^)!
2020年02月07日23時16分
新型インフルエンザは、こちらも深刻で、新幹線の三島駅前には日本大学・国際関係学部があり、中国人留学生が沢山来ています。それに、三島駅は富士山、伊豆半島、熱海温泉の各方面への乗換駅なので、外人観光客が溢れています。プリンセスダイアモンドで感染したクルーズ客も静岡県のどこかの病院に運び込まれたようだし・・・。毎日、マスクでの外出は面当っちい。 コニカC35については、先日もお話した通り、レンズのヘリコイドが不調だと思います。ファインダーを覗いても距離合わせの二重像が上手く動かないので、ヘリコイドがどこかの位置で止まってしまっているのだと思います。露出計は動くので、オート機構は効きます。レンズカビはなしで、資料にとると3群4枚構成のレンズなので、テッサータイプだと思います。ニューキャノネット28とは違う、テッサー特有のカチッとした写りだと思います。 レンズは38mmですので、ISOを高くして絞り込んでオート撮影すればパンフォーカスに撮れると思います。前のオーナーが落下させたものを、私が承知の上で購入しレストアしたもので、外観とレンズヘリコイドの問題を除けば、そこそこ使ってやれると思います。何よりも可愛い外観なので、愛してやればそれに答えてくれると思います^^。 (昼食時になったので、続きは午後にまたお話します。)
2020年02月08日12時05分
私の好きな言葉に、「失ったものを数えるな。残されたものを最大限に活かせ。」と言うLudwig Guttmanの格言があります。彼はパラリンピックの創始者であり、障害を持つ方々に語り掛けた言葉なのです。ただ、世の中に完璧な人間なんてあり得ないし、だれでもが何かを失って、それでも頑張って生きているものです。私自身もその例外ではなく、つい最近ですが、友情と思っていたものを失いました。 松田さんが、誰も見向きもしなかったカビ玉のニューキャノネット28を落札して下さり、「レンズのカビですが、少々のカビチリ混入あってもそうそう写りには影響しないと聞いたことがあります。仮にカビが写真に写りこんだとしても、ビンテージのフィルム写真の『味』ということで許容範囲ではないでしょうか。クリアな画像が欲しいときはどのみちデジカメで写しますし」とコメントをしてくださった時に、Ludwig Guttmanの言葉を思い出し、この方ならば、「残されたものを最大限に活かす。」事が出来ると感じたのです。1000円の駄カメラが結ぶ縁で、PHOTOHITOにも参加出来ましたし^^。 今回のコニカC35については、謝礼(お土産品)とかは遠慮させて下さい。あくまでもプレゼントです。その代わりと言っては何ですが、試写結果をPHOTOHITOにアップして、辛口の批評や感想を投稿してください。遠景・近景、明所・暗所・・・レンズ性能を評価で出来るような数か所・数場面を撮影して頂ければ嬉しいです。 私自身が試写をしている暇がないので、出品物のなかで試写が必要なものについて、今後も松田さんにお願いできればと考えています。どれだけの頻度が今後あるか判りませんが、ヤフオクでの売り上げの何割かを謝礼として差し上げることで如何でしょうか?
2020年02月08日13時22分
二重像が合わないのでしたらいっそのこと目測カメラと割り切って 大体でピント距離合わせたら問題ないでしょう !(^^)! ありがたくいただきます !(^^)!
2020年02月08日15時18分
ヘリコイドの不調というのは、どこかの位置でピントが固まってるということでしょうか?? そうなると撮影結構難しいかもしれません !(^^)! 無限遠で固まってるってことになると、風景専門カメラとして使えるのですが !(^^)! もしくはご隠居鳥さんがおっしゃってるように、写ルンですと同じ加減にして 高感度フィルムで絞り絞り込んで パシャパシャ写すっつうこともできるかとは思いますが !(^^)!
2020年02月08日15時29分
ファインダーだけの不調なら何ら問題ありませんよ !(^^)! レンズ自体のピントが動かないのであれば撮影難しいとは思いますが !(^^)! 二重像が合わないだけであれば目測機として使えますからね !(^^)!
2020年02月08日15時41分
レンズのピントと二重像がちゃんと連動しているということであれば 撮影位置の前後の移動でピント合わせられますよね !(^^)! 写せる写真は限られたものになるでしょうが !(^^)!
2020年02月08日16時23分
松田さんの仰る推測はどれも当たっていると思います。 最初に「コニカC35E&Lを探していて、ニューキャノネット28を見つけた」と仰っていましたが、C35もオート専用機で、ともかく通電しなければシャッターは切れないカメラです。現状、通電しており、ファインダー内の針もほぼ正しい露出値を差して動いていますから、露出については大丈夫でしょう。 問題は、レンズの距離が合っているかどうかですが、
2020年02月08日20時26分
(邪魔が入って中断したので、続きです。) フォーカスについては、一眼レフと違って、この手のカメラはアマチュアが使うものなのでパンフォーカス(近距離から無限遠までピントが合う)になるように広角系のレンズを使っています。だから、あまり気にしなくてもそれなりの写真が撮れる筈です。 まだ、20歳代の頃に、キャノンデミEE17とかローライ35Tと言った広角系のレンズが付いた 手のひらサイズのコンパクトフイルムカメラで、美人のお姉ちゃんを隠し撮りしていましたが、その時にはパンフォーカスになるように高感度フイルムを使ったり、被写界深度が深くなるように絞り値を出来るだけ小さくして撮っていました。尊敬する木村伊兵衛さんの「街角にて」の作品も、スナップ写真はそのようにして撮影しています。 難しい注文はしませんから、遊んでみて、ダメだったらディスプレーにするとか、燃えないゴミで廃棄するとか、好きに遊んでみて下さい。
2020年02月08日21時12分
まあ、いずれにしよ楽しみに待ってます !(^^)! 年配の方で若いときに美人の姉ちゃん無理やり写してたっていう人多いですね 後ろから品定めしてぱっと前に入りバシャっと写すんでしょ?? !(^^)!
2020年02月09日01時45分
そんなことやったら、今の時代の姉ちゃんは、訴えるか、貼り倒すかするでしょう^^。 50年も前の、写真を始めたばかりの20歳代の話ですよ。今は枯れていて、そんなスケベご隠居鳥ではない! キャンディッドフォトと言うのは、自然に撮るのが極意で、すれ違いざまにシャッターを切り、通行人を撮影するのです。 送り先は、ヤフオクの取引ナビに開示して下さった住所で良いですね?
2020年02月09日09時38分
二~三日中に発送します。ジャンクで写らないと諦めて取り扱って下さい。電池は市販のSR44で行けます。モルトプレーンを貼り換えてありますので、フイルム室の開閉がやや硬いです。
2020年02月09日21時34分
裏蓋側からレンズのぞいてみてピント動いてるようでしたら写してみます !(^^)! 固着してるようでしたら考え物ですね、、私の腕前的に写せるかどうか怪しいので !(^^)!
2020年02月09日21時49分
今日、発送しました。 明日届きます。 PHOTOHITOを紹介して下さったお礼です! 実写できないと判断したら、捨てて下さい。 C35はビハインドシャッタで、絞りを兼ねており、しかもバルブ(B)シャッターがないから、「裏から覗いて・・」のアイデアは難しいと思います。
2020年02月10日18時14分
なんとなくわかりませんかね?? やっぱ実写してみないとわからないかもですね !(^^)! ご発送ありがとうございます 明日晴れるようでしたらさっそく持ち出して一本フィルム写してこようと思います !(^^)!
2020年02月10日18時54分
松田さんにフイルムカメラの試写を、お仕事でお願いすると申し上げましたが、あれは撤回します。やはり、白黒フイルムの時代から現像・焼き付けを自分でやって来て経験を積み重ねた自分自身でやるべきだと感じましたので・・・。 松田さんの撮る写真以上に、松田さんの人柄が好きですので、今後も良い関係を維持したいと思いますが、あの件については忘れて下さい。
2020年02月10日19時18分
yosshy99837
おおぅ!
2020年02月06日21時50分