写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

谷から

谷から

J

    B

    谷から吹きあがってきた風が雪をまきあげて寒くて長時間はいられませんでした。

    コメント8件

    気ままな自遊人

    気ままな自遊人

    寒さが伝わってきますね!

    2020年02月07日09時31分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    風が結構あるんですね。色合いのせいもあって寒そうです。 影になった部分の、青を含んだ色合いの発色も魅力です。 スキーの板の跡でしょうか。 そちらは結構降ったのではないですか。

    2020年02月07日15時00分

    苦楽利

    苦楽利

    気ままな自遊人さん、コメントありがとうございます。 日差しが強くなって日が照っていれば暖かくかんじられるのですが、 風だけは、冷たいので耐えられないです。

    2020年02月07日15時21分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこ2さん、コメントありがとうございます。 スキー場を登って、横手山ドライブインから少し下ったところなので、雪はあって当たり前のところですが、 それでも少ないです。この先は、谷なのでスキーの後ではないと思います。 昨日、長野市街はうっすらでして、今日は雪景色をもとめて飯山まで足を延ばしてみました。

    2020年02月07日15時25分

    Usericon_default_small

    風花の街

    谷には光が当たっていなく、日が当たる場所との温度差からの谷風でしょうか?凄い雪煙ですね!

    2020年02月07日20時48分

    苦楽利

    苦楽利

    風花の街さん、コメントありがとうございます。 谷風なんですかね。冬も山風、谷風なんていう原理が働くのかな?

    2020年02月08日15時43分

    Usericon_default_small

    風花の街

    ごめんなさい・・・ 夏でしたら、日が当たらない谷と日が当たる場所との気温差から谷風でしょうけど、冬ですから夏のように気温差は生じないかもしれませんね! 11月、12月初旬頃までは、紅葉写真を撮りに行きまして、斜面を昇る風は良くあります(撮影位置は風がないのに、レンズを向けた斜面は凄い風)。

    2020年02月09日20時36分

    苦楽利

    苦楽利

    風花の街さん、コメントありがとうございます。 たぶん風花の街さんがおっしゃるように、万座方面からの風が谷で集約されて強められて吹きあがってきたのでしょうね。少し離れると、風を感じませんでした。

    2020年02月10日15時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 晴れるといいな
    • 喧騒を避けて
    • 霧の花
    • 紅葉 2
    • 消えて行く月
    • 柿未だに

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP