硝子の心
ファン登録
J
B
多分 胡蝶蘭ですね 日差しの届く高い所に有りました 今日は−28℃になりました 色の無いダストの写真を これから見ます 寒暖差50℃
kunk 様 部屋の室温は24℃くらい 帰宅時点で4℃とか、 でも氷の流れる川霧の中で日の出前から立ちっぱなしよりは、天国のように暖かいから不思議ですね 日中晴れるとエアコン入れたまま 次の日 全然 車 暖まらないわ 白い小さな花が 全部透過してました 本当に難しいシベの無いお花が有りました 最近お花が楽しいです 風がないので練習に最高かな ごちゃごちゃだけど コメントありがとうございましたm(._.)m
2020年02月07日12時44分
マイナス28度とは! 美しいサンピラーみられるはずですよね~ 日射しを求めた黒バックの胡蝶蘭も美しいです☆ 寒気すこしゆるんだみたいですがどうぞご自愛のほどを!
2020年02月07日18時15分
ぢ〜様 カボチャハート あれはかなり難しいね したのとんがったカボチャ半分に切ってもなるよ ハロウィンしか見ないけど、 明日もっと下がります 問題は湿度の無い場所なんですね 小さな川は凍っています コメントありがとうございました やっと飯食うただよ( ; ; )
2020年02月07日18時35分
無常の風様 北海道もアスファルト出てます 降らないのに除雪費余ってるから 畑や河川敷はありますけど 日中光を受ける丘は地熱ですぐハゲます じゃあ樹氷撮るか?それも飽きてたり 雪の結晶も いくらでも有ると撮りたいとも思わないです マクロ買ったのに 大きな結晶は ふわふわの牡丹雪の日にできます コメントありがとうございました おやすみなさいZzz
2020年02月07日21時35分
kunk
透過光が美しいですね。 寒暖差50℃って? オーロラを撮りにアラスカへ7回行っていましたから、大抵の事には驚かないけど 室温と外気との差ですか? 普段の生活の中でなら、ちょっとしんどいかも(苦
2020年02月07日09時26分