sezy
ファン登録
J
B
燃盛る炎の中で見た街・・ あれから十六年。 新しい、ビルのまち。 面影は無くなったが、 鋼鉄の古い記憶に、復活の息吹が宿った。 ..... この度被災された東日本の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 一刻も早い生活の安定と、故郷の復興をお祈り致します。
オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
ご利用ありがとうございました。
神戸市の新長田という駅前の公園にある鉄人28号の有名なモニュメントですね。鉄人28号の作者である漫画家、横山光輝が神戸出身だったことや1995年の阪神淡路大震災からの復興の願いも込めて、強い勇者の代表格の鉄人28号が立っているのです。阪神淡路大震災や2011年に起きた東日本大震災へ寄せる、作者のキャプションを読ませていただき深く感動致しました。ボクもまったく同じ思いです。うろこ雲から見える青空を背景に天に向かって聳え立つ28号の勇姿に力強さを感じる写真です。
うひゃ!!! 懐かしのシルエットだ(* ̄∇ ̄*) とは言ってもこの鋼鉄さんはテレビでは見た事ないんですけどね^^; でも、とっても迫力あっていいですねぇ~♪ 雲と空の色合いがとってもキレイです!!
2010年12月09日23時14分
このニュース覚えてます。 私が8歳でした。 四国もかなり揺れました。 今、会社に神戸で震災を経験した方が数名いらっしゃいます。 よく立ち上がったと、この町に、人々に拍手を送りたい♪
2010年12月10日00時48分
元隊長さん、こんばんは。 ...それに重量も(^^; 過去の記憶だけになりつつある、あの日の出来事と鉄人。 未来の希望がいっぱい有った幼き時代と、一瞬にしてこの世の物と 思えない光景を目の当たりにした日... 冬の陽射しの中で想いが交錯していました。 そう、確かに記憶と希望の光を見ていた様な気がします。 コメントありがとうございました。 NAHOさん、こちらにもようこそ。 鉄人は幼き頃の私のお気に入りでした(^^♪ 毎週、テレビの前でワクワクしながらオープニングを見てたなぁ。 現物はド迫力で、懐かしく撮らせて貰いました(^^ コメントありがとうございました。 yukiさん、こんばんは。 お若いですねぇ、8歳でしたか(^^ゞ... 私は殆どニュースを見れませんでしたが、後にニュース映像で見た光景の殆どを 現地で目の当たりにしてました。 因みに、自分の勤務中の記録ビデオを、ニュースの被災映像として見ました(^^;; また、職場の復旧と建直しに、気が遠くなったのを覚えてます(^^; それぞれに傷跡は依然残ってますが、皆良く頑張ったものですね(^^ コメントありがとうございました。
2010年12月10日23時23分
元隊長
タイトルも構図もズシンと重たいですね。 私は遠く宇都宮にいましたけれど今もあの一日をおぼえています。 実家も神戸の妹も連絡が取れなくて、呆然と職場でニュースを見ていました。 「冬の光」は記憶のなかの光であり、希望の光でもある、、写真からそんな印象を受けました。
2010年12月09日09時04分