onobin
ファン登録
J
B
中3から続けている日記。今年から5年日誌を始めてみました。
私も万年筆を愛用しています。木軸の物と拝察しましたが、セルロイドの様な質感にも見えますね。お父様から譲り受けられた物とのこと、素晴らしい逸品ですね! 5年日誌の紙へのインクののりはいかがでしたか?私はロディアのハードカバーのノートに日記を付けていましたが、裏抜けが若干あってイマイチでした。ライフのノーブル・ノートの方がインクののりもよく、万年筆の書き味も良かったです。万年筆使いにはイチオシのノートだと思いました。
2021年09月13日22時05分
boutnniere様、こんばんは。 こちらは、鳥取の万年筆博士のセルロイドです。 ペン先が親父のクセになってますので、なかなか自分の手には馴染めません。今ではドイツ ファーバーカステル の細字ばかり使っております。ノートは種々使っております。 万年筆良いですよね。私も柔らかい書きごこちがとても好きです
2021年09月14日20時26分
onobinさん、レスありがとうございます! ファーバーカステルですか。細字ならカリッとした書き味なのかな、と想像しますが、いかがですか? 私もペリカンに始まり色々使いましたが、現在はパイロットのカスタム845をメインに使っています。ペン先にウェーバリーというのがあって、これがなかなかの書き味です!中字ですが、ぬらぬら感はバッチリです! 同僚に、フルハルターの森山さんにペリカンの中字を研いでもらった人が居ます。借りて使ってみましたが、これはさすがに最高でした!私のウェーバリーよりもぬらぬらで。 柔らかい書き味、同感です。良いですよね!
2021年09月14日22時09分
いち817
5年日誌と万年筆、とても重厚な質感がよく表現されていますね(^^♪
2020年02月05日18時07分