まねきねこ
ファン登録
J
B
立春の昨日、3月か4月かと思うような暖かい日になりました。 リュウキンカは3輪咲き、春の暖かい陽射しにリュウキンカも輝きました。
一息さん、ありがとうございます。 このお花の株をいただいた時はこの辺でも咲くのかと心配していましたが、絶えずに毎年株を増やしてくれて、ホントに健気に咲いてくれます。
2020年02月05日15時52分
Pink leafさん、ありがとうございます。 陽射しが強いと輝きも増すような気がします。撥水するのでしずくも似合います。 これから春にかけて楽しみな花です。花が終わると葉っぱも自然に消えていくのであまり手間がかかりません。
2020年02月05日15時55分
気ままな自遊人さん、ありがとうございます。 リュウキンカのこのきらきら感が好きです。 でももっと自然に撮るほうがいいのかな?山の中のリュウキンカの群生地に陽射しがさしたところないかしら。山の中できらきら光るリュウキンカを写真に撮ってみたいのです。
2020年02月05日16時51分
リュウキンカっていうんですね! 近所の駐車場のブロックフェンス下にどなたが植えたのか今2輪咲いてるんです。 緑の葉っぱがしっかりしていて寒さ知らずなのか気になってたのでタイムリーでした^^
2020年02月05日18時37分
miyu~♪さん、私も、偶然のご縁でいただいたのですが、それまではしりませんでした。 調べると、水辺や湿地帯を好むようですが、我が家でも毎年花をつけて繁殖力も旺盛です。 魅力的な花ですよね。タイトルに花言葉を入れました。花言葉にも泣ける。(>_<)
2020年02月06日18時00分
おおねここねこ2さん、ありがとうございます。 リュウキンカの花びらの光沢はホントにいいですね。黄色い花は苦手ですがリュウキンカは次ははどんなふうに撮れるか いつもとても楽しみです。
2020年02月06日18時05分
izzuo119さん、ありがとうございます。 立春は毎年寒いのに今年はとても暖かい陽射しで、 これは何だったかな?周りの葉っぱについた水滴かな? うまく玉ボケになってくれました。
2020年02月06日22時43分
一息
精一杯春を告げる姿がとても健気で、綺麗ですね~!
2020年02月05日12時28分