写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

stig japan stig japan ファン登録

オオワシ 捕食

オオワシ 捕食

J

    B

    一日に何回か捕食するようです。 曇天+高画素機はブレとの戦いです(^^)

    コメント10件

    オカザキオレンジキャップ

    オカザキオレンジキャップ

    捕獲した所で食べず、木の枝に戻って食べるんですね。・・・という事は魚の骨などが散乱していたら、上にはオオタカが居る?

    2020年01月30日20時39分

    ヤマザキミツオ

    ヤマザキミツオ

    カッコいいです。猛禽類に食われそうな迫力があります。(・∀・)イイネ!!

    2020年01月30日20時48分

    stig japan

    stig japan

    オカザキオレンジキャップさん 確かにその理論は正しいと思います。しかし、カラス等オオワシの餌を横取りしようとする鳥が落とした餌を持っていくので意外と無いかもしれませんね(^^) ただ、日に数回食べてるようなので気長に待てばチャンスはきます。

    2020年01月30日22時25分

    stig japan

    stig japan

    ヤマザキミツオさん コメントありがとうございます。 猛禽のトップなので迫力満点でした!動画も撮ってありますのでいつでも見れます(^^)

    2020年01月30日22時26分

    気ままな自遊人

    気ままな自遊人

    しかし、綺麗に撮れ過ぎ!解像度良すぎ! 捕食した魚が見える様には中々、撮れないので、ついてると思いますよ!

    2020年01月30日22時42分

    stig japan

    stig japan

    気ままな自遊人さん Nikonも64や54で倍テレ入れればほぼ同じになりますよ。是非! この日は、常連さんも言ってましたが条件は良かったみたいです。予報は曇り雨でしたが、実際は雨はほぼ降らず、時折晴れ間が差して巣に戻るときは順光青空でした。 近日中に再度行ってきます!

    2020年01月31日08時51分

    NORIMA

    NORIMA

    初めまして。 おばあちゃんがびわ湖固有種のビワマスを獲ってきたようではすね(^o^) レアな1枚ですね(^o^)

    2020年01月31日09時37分

    shinchan

    shinchan

    ナイスなシーンゲットですね〜(^^) オオワシの大きさからすると獲物も大きそうですね(;゜0゜)

    2020年01月31日12時34分

    stig japan

    stig japan

    NORIMAさん はじめまして。 沢山のお気に入り有難うございます。このポイントで餌をみえるよう食べてくれるのは珍しいようですね。 お写真拝見しましたが、北海道の撮影ツアー参加されてるんですね。自分も時間があれば是非行ってみたいプランです。 こちらもファン登録させて頂きますので宜しくお願い致します。

    2020年01月31日19時56分

    stig japan

    stig japan

    shinchanさん このシーンはなかなか難しい場面らしいのでラッキーでしたね!! ビワマスらしいですが、かなり大きいですね。しかし、食べるほうも大きいので直ぐ完食されましたが、、(笑

    2020年01月31日20時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたstig japanさんの作品

    • 梅ジロー季節到来です!
    • Steller's sea eagle ③
    • 庭のメジロ ⑦
    • Kingfisher ②
    • オオワシ
    • Kingfisher 1800

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP