写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

まなざし

まなざし

J

    B

    横浜元町の一角にて撮影しました。おりしもクリスマスの飾りつけが、ショウウインドウのガラスに反射。その内側にピシッと立って、行く人々を見ている女性マネキンの横顔に何かしら孤高の人の印象を受けて。WB=CTE,手持ち、リバーサルフィルムモード。

    コメント23件

    zooさん

    zooさん

    見過ごしてしまいそうな街角の小さなドラマを感じ取られる感性、さすがだと思いました。 ガラスに写り込んだ、ほんのわずかなクリスマスと、マネキンの表情が絶妙で、私は、賑やかな商店街というより、今の世の中を状態を描写されているような感じを受けました。

    2010年12月08日09時10分

    sokaji

    sokaji

    こういう写真はこのように少し写り込みがあるほうが 素敵ですね。勿論限度というものがあるとは思いますが。

    2010年12月08日10時28分

    ΦみつΦ

    ΦみつΦ

    わー おおねこ師匠がウィンドウディスプレイ撮るのって 初な試みに見えます☆ 視点が又ひとつ 増えた感じですね★ マネキン之遠くを見つめる姿もよいなァ。

    2010年12月08日10時36分

    AZU茄子

    AZU茄子

    密かにマネキンの写真撮りたいと思っていた矢先にこの写真に出会ったのでびっくりしました。笑 いいですね!私も撮影してみたいです。

    2010年12月08日12時09分

    ペガサス

    ペガサス

    こういうお写真も撮るんですね 何だかかっこいいです

    2010年12月08日12時36分

    日吉丸

    日吉丸

    まなざしの先に広がる光が 画面を穏やかに包み込んでますね。 素敵なぼけが着衣にもうかんで・ 高名な作家の作品に触れて いるようで、とても嬉しいです。 ありがとうございます。

    2010年12月08日14時10分

    hisabo

    hisabo

    オシャレな切り取りですね。 構図といいカラフルな玉ボケといいお見事な描写です。

    2010年12月08日15時14分

    torutanika

    torutanika

    つい見逃してしまいそうなものですね

    2010年12月08日16時07分

    nyao

    nyao

    ガラスへの映り込みが、ちゃんとマネキンさを出していますね^^ 自分なら通り過ぎてしまう場所もこんなにステキにしてしまう着眼点が素晴らしいです^^

    2010年12月08日18時08分

    やな

    やな

    おもしろい1枚ですね! 落ち着いたまなざし、大人の女性という感じです。

    2010年12月08日19時06分

    BWV988

    BWV988

    アイデアが素晴らしいですね。

    2010年12月08日21時38分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    おぉ、お洒落な写真ですね!! まるでファッション雑誌にでてきそう!!

    2010年12月08日22時01分

    55555

    55555

    イルミネーションの時期に、この目線が素晴らしいです。

    2010年12月09日00時21分

    jetta

    jetta

    映り込んだイルミネーションの光が ちょうどボケてとても美しいです。

    2010年12月09日02時29分

    まこにゃん

    まこにゃん

    これは、目から鱗ですね。 いろいろなもの、いろいろなとことを写せるようになりたいです。

    2010年12月11日16時33分

    kittenish

    kittenish

    たたずむマネキンの目線が哀愁感じますね~

    2010年12月12日09時41分

    やさしい写真

    やさしい写真

    おじゃまいたします あっ!! って思ってしまいました お買い物中は、ついつい中の商品に目をやってしまいますが被写体としても見ないといけないですね とってもお勉強になる一枚です^^

    2010年12月12日14時50分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    zooさま>お越しいただき有難うございます! 結構ショーウインドウは妻の街歩きに一緒に行く時は 撮ってます。ここも、映り込みでクリスマスの輝きが 良かったので、ボケを入れて撮って見ました。 もうちょっと丸ボケが大きいと良かったのかもなどと。 sokajiiさま>お越しいただき有難うございます! CPLFで調整して向こうのクリスマス飾りが良く見えるように、 マネキンの顔はあまり反射しない位置でで撮るようにしました。 これが雨でも降って少し離れた場所で、大きく丸ボケにすれば 皆さんうなったんでしょうが、中々そうはいかないですね。 ΦみつΦさま>お越しいただき有難うございます! こういうの好きですよ。社寺花ばかり追いかけても 季節によってない場合が結構あるので、こういうのも撮って 勉強ですね。 AZU茄子さま>お越しいただき有難うございます! そうなんですか。先を越してすいません。 ショーウインドウを覗くと、なんだか飾った方の センスが見えて来て面白いです。 imarinさま作品は勉強になりますね。 ペガサスさま>お越しいただき有難うございます! 社寺ばかり撮ってるわけにもいかなくて。 この季節やっぱり、花も咲いてないし こういうのや、クリスマスの飾り付け輅華やかで良いですね。 勉強になります。 日吉丸さま>お越しいただき有難うございます! そうなんです、クリスマスのイルミネーションが 間接的に反射して、衣服の上にダブってるのはたまたまですね。 撮ってるときは、マネキンの顔があまり反射で見えなく ならない場所を選びました。うろうろしてたので、 歩いてる方はなにをしてるんだろうと思ったでしょうが。 hisaboさま>お越しいただき有難うございます! そんなに仰っていただけるとは嬉しいですね。 励みになります。街撮りの勉強してみたいと思います。 torutanakaさま>お越しいただき有難うございます! そうなんですが、小生としては被写体として色々なものに 興味を持つようにしてます。 N.S.F.C.20さま>お越しいただき有難うございます! マネキンが女性の感じもしますが、小生には中性のような 感じがしましたね。このウインドウの飾り付けをされた方に 感謝です。 nyaoさま>お越しいただき有難うございます! この時期花がほとんどないので、妻から誘いがあれば 被写体求めてこういう所に来て、色んなのを撮るんですよ。 この場所は、中華街、山下公園、みなとみらいと歩いていけるので 撮りながら行くと中々良いですよ。

    2010年12月12日16時22分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    やなさま>お越しいただき有難うございます! 一昔前は女性ですと言うマネキンにしてましたが この20年くらいは中性的ですね。 それがパリやNYの最先端なんでしょうが。 ZZさま>お越しいただき有難うございます! そう感じられるかも知れませんね。こびずに 良い商品は売れるという自信の表れかも知れません。 ご存知のように元町も、海外有名ブランドショップが 並んで来てますね。 BWV988さま>お越しいただき有難うございます! そんなことはないと思いますが、変な爺さんが うろうろとなにを撮ってるんだろうと 周りの方は思ってたでしょうね。 Iron Johnnyさま>お越しいただき有難うございます! このマネキンの顔立ちが、日本製ではないような、 中性的な、もっといえば、洋画に出てくる未来都市の アンドロイドのような、そんな感じにも見えます。 ライト銃士さま>お越しいただき有難うございます! 我関せずと他の場所を見てる感じに、 なんだか惹きつけられたようです。 jettaさま>お越しいただき有難うございます! もうちょっとぼかしたかったんですが、 撮影時の明るさでは一寸難しかったような。 夕暮れで、小雨でも降ってると、丸ボケを 大きくしても良かったんでしょうね。 Princessさま>お越しいただき有難うございます! 仰る通りです。色んな表情、顔色、目鼻立ちそして髪と 面白い被写体だと思いますよ。季節がいつかは 恐らくはマネキンを覆ってる布から、秋くらいかと 予想できるのでしょうが、クリスマスの イルミネーションを入れることで もうちょっと狭まる感じがします。 まこにゃんさま>お越しいただき有難うございます! それほど時間がかからなくて、来ることができる場所ではないですか。 この時期、15時過ぎから1時間位は三脚なくてもISO高感度で 結構面白いのが撮れる場所かと思います。 それに、ウインドウショッピングもできますよ。 帰りは、早めに切り上げて、中華街へどうぞ。(小生は順海閣に良く行きますが) 関係ない話でした、御免なさい。 kittenishさま>お越しいただき有難うございます! そう感じられますか。マネキンの目線も恐らく 計算されてこのショーウインドウに立たせてるんでしょうね。 やさしい写真さま>お越しいただき有難うございます! また領分をおかしてしまったでしょうかね。 結構こういうのは、UPはしてませんが、この時期撮るようにしてます。 花もないし、と言うと、街歩きで色んなもの撮って、 中には気に入るのもたまにあります。 この日はこのあと、横浜山手西洋館、山下公園、赤レンガ倉庫、 コスモワールド観覧車下など色々回りました。おかげで大風邪を引いてしまいましたが。

    2010年12月12日16時44分

    よねまる

    よねまる

    横浜元町の雰囲気が感じられます。こうした街角の描写、 実は一番好きなジャンルなんです。 あらら、風邪をひかれたのですかぁ。お大事にしてください!

    2010年12月12日16時51分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    よねまるさま>お越しいただき有難うございます! 自宅から一番近くて(30分横浜へ行くより近いです)。 なんだか華やかさが感じられる場所です。 ゆっくり撮れて、洒落たカフェもあるし、食べる所もありますね。 汐汲坂の通りすぐの菜菜と言うお店も、昼飯はそれほど高くなくて 良く行きます。(また関係ないこと書いて、すいません)

    2010年12月12日17時05分

    himag

    himag

    タイトルどおりですね。 物語がみえます^^ 素敵です。

    2010年12月12日23時40分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    himagさま>お越しいただき有難うございます! 物語ですか。 そう仰っていただけると嬉しいですね。 ご覧になった方が、色々想像していただくと また面白いと思います。

    2010年12月14日19時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • Crystal Drop Swing
    • 富士憧憬(影富士)
    • 冬茜映す中で
    • ただ 懐かしくて
    • 春の小川じゃないけれど
    • 竹の春

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP