写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

MONØEYES MONØEYES ファン登録

ZAGIN STREET②

ZAGIN STREET②

J

    B

    飲み会前スナップ第2弾(^^ゞ

    コメント10件

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    お嬢さんは俯き加減で歩いているが 何か悲しいことがあったのか・・・ 誘うってあげればいいのに・・・w この銀残し風の色がいいね これはペンタの色だ~~^^ オレも明日はzaginの予定・・w

    2020年01月29日21時30分

    pianissimo

    pianissimo

    華やかな夜の銀座、かっこよく 撮られて流石です! 千疋屋、ここなんですね~☆ 聞いたことあったもので~(^_^;)

    2020年01月29日21時58分

    MONØEYES

    MONØEYES

    BLUE NOTE♪さま。 コメントありがとうございます。 ブリーチバイパスっぽい仕上げ好きなんです(^^) ペンタックスのカメラは手にした事がありませんが、こんな発色なんでしょうか。 また気になるカメラが一つ増えそう…(^^;

    2020年01月29日23時23分

    MONØEYES

    MONØEYES

    pianissimoさま。 コメントありがとうございます。 お褒めの言葉も嬉しいです(^^) 千疋屋の本店は確か日本橋だったかと。 ここにもあったのはこの写真で知りました(笑)

    2020年01月29日23時25分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    この街もこう表現できるんですね。 メモメモです。

    2020年01月30日07時09分

    風子*

    風子*

    少し茶色が入った黒?渋い素敵な色ですね。 ピンクの差し色も素敵。 前作品の青と赤もそうですけど、色使いの魔術師のようです(*'▽'*)

    2020年01月30日17時29分

    MONØEYES

    MONØEYES

    おおねここねこ2さま。 コメントありがとうございます。 ブリーチバイパスっぽいレタッチです(^^; そんな恐縮です…(汗)

    2020年01月30日21時42分

    MONØEYES

    MONØEYES

    風子*さま。 コメントありがとうございます。 色使いの魔術師、頂きました(笑) ネームそうしようかな(〃ω〃) でも前作はあまりイジッてません…

    2020年01月30日21時45分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    追伸 「銀残し」 「銀残し(ぎんのこし)は、フィルムや印画紙での現像手法の一つ。本来の銀を取り除く処理をあえて省く事によって、フィルムや印画紙に銀を残すものである。一般的に映画の現像で行われるもののことを言うが、写真のカラープリントでも同様の作業が可能である。英語ではブリーチバイパス(bleach bypass)と云う。」以上 ペンタックスは保谷硝子からリコーの子会社なりました。・・・w

    2020年01月30日21時48分

    MONØEYES

    MONØEYES

    BLUE NOTE♪さま。 ペンタックス、そうでしたね… GRにもペンタの血が流れてるんでしょうか?(^^;

    2020年01月30日22時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMONØEYESさんの作品

    • Closed dining area
    • Blue Grotto
    • Extra
    • candid?#10
    • Not open
    • Three Samurai

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP