写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真句:夕照

写真句:夕照

J

    B

    山の端は茜に染まり寒昴

    コメント12件

    はなてふ

    はなてふ

    寒昴という季語を初めて知りました 目に沁みる優しい茜色です

    2020年01月22日21時39分

    旅鈴

    旅鈴

    茜という字面も響きもいいですね。 寒昴、私も初めて知りました。 冬は晴れた日は星空が綺麗ですね。 あれは何星、これは何星と見つけるのもまた楽し。 冬の大三角、ご存じですか。 すぐ見つけられますよ。

    2020年01月23日06時11分

    michy

    michy

    真冬には茜色から徐々に暗さを増していき 夜空に輝く星の数々に魅せられます。 現実的ですが建物に囲まれていると こういう景色にいつも憧れています。

    2020年01月23日13時09分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    心穏やかになります。

    2020年01月23日16時37分

    yoshi.s

    yoshi.s

    はなてふさん 寒昴、を使いたいなと思っていました。 やさしい茜色。うれしい言葉です。

    2020年01月24日00時38分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん あかね、はいい響きですよね。私はよく使います。 冬の大三角。言葉は知っていますが見つけようと思ったことがありません。 どうやって見つけるのですか?

    2020年01月24日00時40分

    yoshi.s

    yoshi.s

    michyさん 田舎ならではの景色でしょう? また載せますよ。

    2020年01月24日00時41分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ジョニー森永さん 現代人は、心を穏やかにするスイッチが要りますよね。 夕焼けもその一つでしょう。

    2020年01月24日00時44分

    旅鈴

    旅鈴

    冬の大三角形:オリオン座の赤い一等星ベテルギウス、 その左下の星座の中で一番明るいおおいぬ座のシリウス、 ベテルギウスの左にあるこいぬ座の一等星プロキオンからなります。 オリオンもシリウスもきっとご存じと思います。 冬の南の空に現れます。 お天気の良い日、夜空を仰いでみられてはいかが。 ベテルギウスはオリオン自身の右肩(我々からは向かって左)の赤い星です。

    2020年01月24日01時34分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん そうですか。晴れた夜に見てみよう。あ、今夜だ。 よし、外に出てみよう。

    2020年01月24日22時00分

    いずっち

    いずっち

    私も 茜色に染まってく空を 眺めてる気持ちになりました。 ほぅっと ため息が出ました。 前に立ってる樹々も 一緒に茜空を眺めていますね(^^)

    2020年01月25日23時31分

    yoshi.s

    yoshi.s

    いずっちさん うれしいおっしゃりよう。 手元のお茶を一すすりしました。

    2020年01月25日23時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:宴のあと
    • 写真歌:いとしの枯れ氏
    • 写真歌:エル・ドラード2:黄金の香り
    • 写真歌:集査藍(あづさい)
    • 写真エッセイ:春の花たち4:地の花:姫立金花
    • 写真指編:光あれ!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP