硝子の心
ファン登録
J
B
まだビートの畝も残ってました 何百回もこの丘を撮ってて初めて見れたのは 普段撮る場所、立ち入り禁止の看板から畑の真ん中まで人間の深い足跡 韓国人撮影ツアーバスで全く撮れなかった日も有ったよな。。赤い小屋入れれないけど たまには足跡もいい事するな〜 なんちゃって
ジイ様 おはよう 爆睡 15年振りに仕事変わったら体力付いて行かない 芦別岳は 親子の木辺りから見るか旭川市が男前かな? ここからは少し横長でした でもゴツゴツ男前で大好き 沢山撮って投稿しない山の一つですね 美しかったです コメントありがとうございましたm(._.)m
2020年01月22日11時39分
yuka4 様 日没側の日の出前の空色ですね 両方見えるのが美瑛の難しい所です 気象を読めるようにならないと コメントありがとうございましたm(._.)m
2020年01月22日11時43分
すかい様 細く木まで続いているのがキタキツネ 下に見えるのが 兎のUターン 夏場は車両通行出来ます まだ歩いて入れました て言うか お正月に青空掲載しても 全然ログインしてくれないし 樹氷もあんまり投稿してないかもです 雪が少ないので 獣道も入り乱れ過ぎなんですね コメントありがとうございましたm(._.)m 今年も宜しくお願いします^ - ^
2020年01月22日11時48分
アカメちゃん 聞いてくれる? もちろん皆さまサンピラー狙いです まれに人がいるかな? 安心しきって次の斜面でウサギの単独の足跡が一本木へ 急ブレーキかけたら後ろに宅急便 左に寄せて非常灯付けて窓開けて合掌して頭下げました 何と 私が日の出狙いたかった三角関係に三脚立てる宅急便のおじさん いいかな? 過去撮ってるし 戻ればいいのに山奥へ そしてガソリン無くなる音 つまらない日の出とつまらないサンピラーになったの でも知らない所から撮ってみたいよね アカメには近寄れず 遠ざかってゆくの( ; ; ) コメントありがとうございましたm(._.)m
2020年01月22日11時59分
いつも美しい画像に見とれてしまいます♡♡ まっさらな雪野原もいいのですが 畝や足跡があるのも物語を感じていいものですよね 淡い暁色がなんとも感動的ですね 寒かったでしょ
2020年01月22日12時15分
雅ちゃん様 抜けてました 南国いいな 意思といく方角が一致しないですね あんまり早く出ると でも寝ちゃうと少ない晴れが 今年ね 雪無くてアスファルト向きだしが多いかも 80歳の方が人生初だと言ってました。私も初めてです プロのレッスン送迎着きますよ 雅ちゃんにしたら安いです。私もお願いしたいけど お手洗い近すぎで病院通ってるの 薬飲めば効くんだけど、かぶれるのね 回復手術の15cmの良性腫瘍取るの嫌で、冬厳しい コメントありがとうございましたm(._.)m
2020年01月22日12時36分
ぢ〜様 −18℃でした 本来ならまだまだ下がります ところが今年 15度くらい上がるの 本当に少ししか降らないのに どんどん溶ける コメントありがとうございましたm(._.)m
2020年01月22日12時39分
壽様 上手い方は もっと広角です って言うか超広角レンズの使い方が上手いです 広いし。実際は望遠でも標準でもどちらでも撮れる風景を本当に広く見せるのが上手いです そして画角の幅が広いです これは 比較したら明らかです。実際ここも広角で撮ってて、小屋が入ってるのもあるんですけど 山見えなくなるし難しいですね コメントありがとうございましたm(_ _)m
2020年01月22日14時10分
yuka4
極寒の丘に立って眺めた染まる山の美しいこと、 空のグラデーションも後押ししてくれて素敵です~(^▽^)/
2020年01月22日07時33分