Chikako
ファン登録
J
B
福岡市内からフェリーで10分ほどのところに 能古島(のこのしま)という小さな島があります。 今の時期は海を見おろす山の斜面いっぱいに 日本水仙が咲いています。 今年は行けなかったけど 海風にのって薫る甘い香りに 包まれにまた行きたいなぁ~^^ お蔵より
能古島の水仙、見事に咲いていますねぇ!群生しているのですね。 能古島といえば、その昔井上陽水が歌っていた「能古島の片思い」と いう歌を思い出します。その歌でこの島の名前を知りました。 もうはるか昔のことですねぇ(笑)
2020年01月20日09時55分
pianissimo さん♪ こんにちは〜^^ アネモネ…合っていて良かったです♪ こちらは今満開てす! 夢中で撮影してて後からサブ〜つて 笑 pianissimo さんの明るいお写真から暖かそうだけど 春が待ち遠しいですね(*^^*)
2020年01月20日13時56分
さんろくさん ♪ こんばんは〜^^ そういう由来があるのですね! 風に舞う香りもかぐわしくてうっとりですものね^^ いいお話聞かせてもらえて ありがとうございます(*^^*)
2020年01月21日18時56分
kazu-pさん ♪ こんばんは〜^^ もう少ししたら反対側の丘の斜面一面に 菜の花が咲いてkazu-pさんのお写真のような 菜花畑になるんですよ^^ 嬉しいコメントありがとうございます。
2020年01月21日19時00分
よねまるさん ♪ こんばんは〜^^ ありがとうございます。 井上陽水は福岡出身でこちらでは人気で 能古島といえば「能古島の片思い♪」って感じです! 島も長閑でいい雰囲気…春はピクニックがいい感じです♪
2020年01月21日19時18分
おおねここねこ2さん ♪ こんばんは〜^^ この写真は5年前、マイカメラを持ってなかったころ 旦那様のカメラと重い200mmズームで撮ってました^^ 露出や明るさ補正も色々試して練習してた中で ハイキーな雰囲気がお気に入りでした(^-^)/ 嬉しいコメントありがとうございます。
2020年01月22日17時21分
想空さん ♪ こんばんは〜^^ 能古島は市街地からフェリーでたった10分なのに 都会の喧騒から離れて長閑な島です。 檀一雄が終の栖に選んだ場所でも有名です^^ 甘い香りをお届けできて嬉しいです♫ うれしいお言葉ありがとうございます。
2020年01月22日17時39分
これは圧巻の水仙、いっぺんに春がやってきたような華やかさです。 そういえば、最近は旅のスナップばかりでお花から遠ざかってしまいましたが、やっぱりお花は癒されますね。(*^_^*)
2020年01月24日00時03分
真理さん ♪ あらためておかえりなさい^^ 日本水仙の群生で有名なところは 冷たい海風にさらされた丘陵地ですよね♪ とっても寒いから撮影する人も早々に引き上げる中 午前中いっぱい登り下りしながら撮ってました(^ν^) カメラを持ってすぐの頃は被写体はお花ばかり 野草の開花情報を聞いては遠くまで行ってました。 真理さんみたいに遠くまで行って海外のお花もとってみたいなぁって 真理さんの冒険を拝見しながら思いました(*^^*)
2020年01月25日08時20分
真理さん ♪ ありがとうございます♡ いいですよね〜ヨーロッパは好きです♪ 体調は良いのですけど 家族が反対しそう(^-^; ここは可愛く近場のハウステンボスにしておこうかなぁ 笑 お気遣いとても嬉しいです^^
2020年01月26日13時23分
pianissimo
あっ、アネモネ、教えていただき ありがとーございました(^-^) スイセン、まだこっちでは芽すら まだ地中の中で、地上に出てきて いません。(^_^;) お蔵作品ということですが、1月に 咲いているんですね~(*⌒∇⌒*) 淡いイエローが美しくて、香りまで こちらに漂ってきそう~。 明日の大寒を過ぎれば、いよいよ 春が待ち遠しくなってきます(^_^;)
2020年01月19日22時47分