- ホーム
- Naganon(休息中)
- 写真一覧
- 0℃
Naganon(休息中)
ファン登録
J
B
J
B
郡上八幡からの帰り道 いつもの場所で道草撮り♪ この日の持ち出しレンズは白レンズ一本のみ。 このレンズを新発売のR専用白レンズに乗り換えるか様子見するか昨年末から検討中(-_-) 小型軽量でハイスペックだがインナーズームでは無い・・・ 高値・・・ 摂氏0度での明暗・静と動をじっくり撮ってみた。 岩肌の一部凍結したテカリ、水流の表情、橋下での明暗と水面の輝きetc・・・ 忠実な解像と抜群の描写性能 うーん(-_-) 正月明けの多忙な日々・・・ 中々投稿も出来ません(>_<)
⇒ デーデーポッポさん 流石の推察力(-_-)/~~~ピシー!ピシー! 全部お見通しどおり・・・ 脱帽です・・・ カメラとレンズ1本だけで無謀にも水流と向き合ってしまいました・・・(^^ゞ ND無しで撮れる橋下の明暗越しの小さな滝を選びました。 飛沫の3Dの様な立体感と本流の質感はこの1枚がベストでした♪ いつも嬉しいコメント励みになります♪
2020年01月19日10時01分
⇒ さんろくさん 例年ならば深い雪に覆われていて下には降りられないのですが・・・ 今年は何処も雪が少ないようですね~ 寒くても降らない・・・ 嬉しいやら寂しいやら複雑な気持ちです・・・(^^ゞ いつも嬉しいコメント励みになります♪
2020年01月19日10時25分
飛沫と岩の質感描写が素晴らしいです。 ND無しですが寧ろこのSSが飛沫の表現には良かったと思います。 私は昨年秋、EF白をRF白に替えましたが描写は言うこと無し、 前玉が伸縮するタイプですがコンパクトになり持ち運びには便利です。 でも発売直後ですので買い替えは¥が少し下がってからで良いと思いますよ。(^^)
2020年01月19日19時40分
デーデーポッポ
多分 ND ナシで SS をどうするかと考えて SS=1/10 @f13 と SS=1/20 @f11 と両方撮ったんでしょうね。 拡大すると 上方に跳ねる飛沫の軌跡と 本流の質感と検討されてこちらの選択となったんでしょうね。 岩肌にうっすらと張る氷が冷たさを控え目ですが確実に伝えてくれます。
2020年01月19日09時39分