写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small 二木 ファン登録

喫茶店にて

喫茶店にて

J

    B

    このスピーカーがメインなので敢えて強調した写真にしてみました

    コメント6件

    Groovy

    Groovy

    ボイス・オブ・ザ・シアター(ALTEC A7)ですね。 懐かしいなー! 昔、BOXの自作を試みましたが、カーブがうまく作れず断念しました。

    2020年01月17日21時24分

    Usericon_default_small

    二木

    Groovyさん コメントありがとうございます 写真の写し方が悪くすみません。 A5ですよ 写真と音楽両立できるといいですね★

    2020年01月18日04時44分

    Usericon_default_small

    二木

    breeze&iさん コメントありがとうございます ありがとうございます はいJAZZのお店です レコード数百枚はあるかと思われます。 お気に入りありがとうございます。

    2020年01月20日19時08分

    Groovy

    Groovy

    A5とのこと失礼しました。 ウーファーが515Bでしたっけ? リタイヤしたらゆっくり聴こうとレコードを収集していましたが、感音性難聴で右耳が先にダメになってしまいました。 カートリッジ、真空管をスペアで保存し、アンプは自分で直せるので死ぬまで音出しができると思っていたのですが皮肉なものです。

    2020年01月20日23時58分

    Usericon_default_small

    二木

    Groovyさん おはようございます 間違えますよね写真の写し方が悪いんで そうでしたか 残念です 自分もでかい音で聴いているので難聴になるのかな? 今自分の家では真空管845+JBLs4700で聴いています レコードプレーヤーはオーディオテクニカの最上位モデルです レコードは何枚も持っていますが面倒くさく聞いてませんよ。 チューナーも使ってないしCDだけかなぁ。

    2020年01月21日07時40分

    Groovy

    Groovy

    JBL S4700ですか, 私より2世代以上新しいですね。 私はJBL4333改で中音域を2440+ウッドホーンに変えています。 もっともウーファーのエッジも経年変化で鹿革に、ネットワークもガリ等から自作に変えているので、オリジナルは箱とツィターぐらいですが... アンプは300B、KT88、2A3のプシュプル、プレーヤーはYamaha GT-2000+DL103 845は動作電圧が500Vを超えるので手を出しませんでした。 今はyamahaのシステムバスのスピーカー+アンプにスマホをつないで、湯船につかりながらのんびりPIANO TRIOを聴いてます。 長文失礼しました。

    2020年01月22日17時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP