写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

同行二人

同行二人

J

    B

    長くグループホームに入居していた父が眠るように安らかに逝き、今日は私ひとりだけの直葬で父を送りました。写真は葬斎場から眺めた古代からの信仰の山、大山です。 父は子供の頃、浩一という名前から「弘法大師」とからかわれたそうです。晩年は10年に及ぶ母の介護とその疲労から倒れ、趣味の写真を撮ることが叶わなかったので、肉体から自由になった父の魂とともに「同行二人(どうぎょうににん)」と網笠に書いて心の中の弘法大師と巡礼する西国の巡礼者のように、写真を撮りに行けることを思うと不思議と心が温かくなります。

    コメント7件

    カトリーヌ

    カトリーヌ

    今日、お見送りされたのですね。 写真がご趣味だったお父様はきっと、たまさんと一緒に撮影散歩に出かけるのを楽しみにされているでしょうね。 謹んでお父様のご冥福をお祈りいたします。

    2020年01月17日01時09分

    たま407

    たま407

    カトリーヌさん コメントありがとうございます(=^・^=) そうなんだ、昨日は友引で葬祭場は休みだったから今日になった。 たまを写真の世界に誘ってくれたのは父だったからね、これからは同行二人という気がしてならない。 葬祭業者は母の時と同じ、よくラーメン屋と間違われて出前の注文電話が来るという面白い名前の会社の専務なんだけど、妙に馬が合ってずっと喋っていた(笑) 毎日死に立ち会っている人の死生観はどうなんだろうと思って自分の死生観を話すと、激しく同意してくれた。たまと同様に死を凄く前向きにとらえていたね。 お世話になったグループホームのスタッフがみんな驚いていたけど、亡くなって3日後の今日の出棺時も、父は声をかければ目を開きそうな生前と変わらないきれいな顔をしていたよ。

    2020年01月17日01時29分

    たま407

    たま407

    ジイさん コメントありがとうございます(=^・^=) そうなんですか、ジイさんのご両親もそんな事情が…。 父の場合は、認知症の母の「生き地獄のような」自宅介護で夜も安心して眠ることもできず、ある日卒倒して意識不明になり、救急搬送されました。それから2人の介護が私の肩にかかってきました。 親は心配をかけまいと必ず「大丈夫だから」と言ってくれますが、もっと気配りをしてあげられなかったものかと後悔しました。 父も母もグループホームでプロによる手厚い介護の末に亡くなり、グループホームの手配により私ひとりで直葬、海に散骨しましたので(父はこれからですが)、通夜も告別式もありません。 葬祭業者によると、こういう葬儀がこの10年で急増し、「葬儀の形が完全に変わった」そうです。直葬でなくてもやはり近年急増している家族葬でも、遺族の心身及び経済的な負担が少なくて済みます。ろくに付き合いのなかった親類縁者や仕事がらみの人に会葬してもらうより、実を取る時代になったんですね。

    2020年01月17日04時13分

    shoken

    shoken

    謹んでお父様のご冥福をお祈りいたします。 長いご両親の介護もお疲れ様でした。 きっとお父様もカメラを携えてお母様と旅行されていますね。 後片づけなどで大変でしょうがお疲れの出ませんようお身体にお気を付け下さい。 落ち着いてからの作品を待っています。 合掌

    2020年01月17日07時20分

    たま407

    たま407

    shokenさん コメントありがとうございます(=^・^=) 私は父のミノルタSR-T101(66年発売)で初めて写真の世界に歩み出し、それから写真とは一生の付き合いになりました。いい師に巡り会えたものです。 そうですね、今頃は母と再会し、私の心配でもしてるんでしょうね(笑) 父の身の回りの整理は、母が亡くなり自宅介護だった父がグループホームに移る際、折よく自宅マンションが売れたのでその時すべてやってしまいました。グループホームのわずかな遺品はすべて処理してもらえるので、後は役所の手続きだけなんです。 年の功なんでしょうか、それとも私の死生観のせいなんでしょうか、全てが淡々と進み、悲しみより「お疲れさま、よく頑張ったね。立派な生き方だったよ。次の世界を楽しんでね」という思いが強いですね。

    2020年01月17日10時41分

    parakeet

    parakeet

    良い師という言葉からもとても素晴らしい関係と感じます。 お父様も自分が教えたカメラが仕事や生涯の趣味になってること誇らしいでしょうね。 ご冥福をお祈りいたします。

    2020年01月17日12時31分

    たま407

    たま407

    parakeetさん コメントありがとうございます(=^・^=) おっしゃる通りだと思います。昭和一桁らしく無口な父でしたが、私の仕事を誇らしく思っていたようなので、少しは親孝行できたのかなと。

    2020年01月17日22時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • 大山の奇跡?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP