TX88A+α01
ファン登録
J
B
α900を最近というか9/3から使いだしたのは9/2にファームアップが公開され、その効果の一つが望遠系のAF強化となっていたからです。正直良くはなったのだろうなぁという感想です。直前がα55でしたから。 鳥撮りには不利、そうとも言えますがこの機種は解像度が高いのでトリミング耐性が高く、飛ぶ鳥の場合などファインダーに捕捉しやすい点は鳥撮りに有利とも思えています。 近々シグマ50-500mmや500mmRefに変えてテストを続けてみようと思っています。 私は散歩しながらの撮影ですから、構図や撮影条件を色々変えてというのは(面倒くさがりやでもあり)殆ど出来ていなくて、帰宅後の選択とトリミングや一部露出補正などで楽しむと言うスタイルです。 結構画面で構図を変更できるというのはこの機種の強みになっていますよ。現に9/3以降に公開した写真は殆どトリミングしていますね。 追記:なお先ほどBLOGにAFに関して書いてみました。覗いてやってください。 ==> http://tx88a.at.webry.info/
2010年12月07日10時46分
風輔
最近α900をお使いですが、どの様な意図からですか? 私はα900を所有した事が有りません。 イメージとして400mmは400mmになってしまい 鳥撮りには不利なイメージが有ります。 TXA+α01さんの水墨画調の作品とても好きです。 水面の反射も綺麗ですね。 レンズの質問にお答えいただきとても感謝しています。 SAL70400Gやはり良いレンズですね。 とても気に入っています。
2010年12月06日21時51分