写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tune☆ tune☆ ファン登録

レトロな電気屋さん  (さいたま市中央区)

レトロな電気屋さん  (さいたま市中央区)

J

    B

    半世紀以上前の電気屋さんはこうでしたね 懐かしい! お店、まだやってるかどうか気になったので調べてみました シャッターが片方だけ開いてる写真を発見しましたが 店のガラス面にクロネコヤマトのステッカーが貼ってあったので 恐らく、今もお店をやってると思います こんな昔ながらの電気屋さん、なかなか残ってませんよ~

    コメント4件

    よねまる

    よねまる

    いい味出ていますねぇ! パナカラー、懐かしいなぁ。我が家の初めての カラーテレビはパナカラーでしたよ(笑)

    2020年01月14日17時17分

    tune☆

    tune☆

    よねまるさん、コメントありがとうございます ナショナルのロゴから何から何まで懐かしいですね 最初のカラーテレビはパナカラーですか この頃のカラーテレビは1インチ1万円と言われてましたね 19インチだと約19万円もしました うちは日本コロンビア(現 DENON)のカラーテレビを 買いました (^-^)

    2020年01月14日22時28分

    しぐれ

    しぐれ

    こんばんは(^^ゞ あぁ~良いですね(^^ゞ 錆びたトタンとあったかい雰囲気のシャッター(=゚ω゚)ノ たまりません(=゚ω゚)ノ

    2020年01月15日21時45分

    tune☆

    tune☆

    しぐれさん、コメントありがとうございます 本当にたまりません 見つけた際は、すぐカメラ向けてましたね! それから、定休日は火曜日とシャッターに書かれてますが 撮ったのは月曜です お客さんの対象はご近所さんだけかも知れませんし 見つけた写真で片方しかシャッターが開いて無かったことから シャッターは閉めっぱなしかも知れませんね 電話番号もちょっと違います   32--8329となっていて、昔は市内ならこれで通じたんでしょう 今は048-832-8329と市外局番が048で続けて832-8329ですね (^-^)

    2020年01月16日05時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtune☆さんの作品

    • 玉江漁港と冬の雲 (山口県 萩市)
    • 柳と鉄橋の情景 (島根県 津和野)
    • 梅雨明け待つ空模様 (萩市 観音院 )
    • ランタン(111番館) 横浜世界のクリスマス2017にて
    • マジックアワー (山口県萩市 松本川)
    • 提灯 びーどろ (台東区浅草)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP