- ホーム
- nikon_zeiss
- 写真一覧
- 雪かき
nikon_zeiss
ファン登録
J
B
J
B
会津地方にある柳津(やないづ)の福満虚空蔵尊は人々に親しみを込めて虚空蔵様(こくぞうさま)とよばれています。 このお寺を建てる際にどこからともなく現れた牛が巨材を運び完成するといつの間にか姿を消したそうで会津民芸品「赤べこ」発祥の地といわれています。 Camera: Nikon FE Lens: Carl Zeiss Distagon T* 25mm 2.8 ZF Film: FUJI RDPⅢ Support: Hand-held Flash: No Scan: shop
おはようございます、いつも珍しい作品を見せて頂きありがとうございます。懐かしさを感じる作品だと感じました。今は私の田舎でも人が集まる事が少なくとても嬉しい感じです。素敵な作品を見せて頂きありがとうございました。
2020年01月14日05時52分
アリギエーリ さん 1197 さん NHT さん shoken さん コメントをありがとうございます。 節分の豆まきの準備とのことでした。 ご当地に所縁のある関取も来るという事で 関係者総出で雪かきをしていました。
2020年01月16日17時37分
sdd34 さん YD3 さん コメントをありがとうございます。 「コミュニティー」の「記録」、確かにその通りですね。 御両人の感想から、今後の撮影テーマのひとつに なりそうな予感がします。
2020年01月19日19時36分
アリギエーリ
GREAT!!! 構図、人々の動き、色合いのバランス、 すべてが素晴らしいです!(^^)
2020年01月13日23時26分