さくたのジョー
ファン登録
J
B
裂田の溝(さくたのうなで) 日本最古の用水路と言われています。 日本書紀にも記され現在も使用されています。 子供のころ、よくここで遊んでいました。 年数回訪れますが来るたびに何故か 胸が締め付けられるのでございます。 私の原点。
偶然ですが 7、8年前 福岡に出張中 NHK の放送で 「日本書紀にも記載されている日本最古用水路」 といのが紹介されたのを思い出しましたが、その名前は憶えていませんでした。 「裂田の溝」 じゃなかなか読めませんよね。 なるほど でした。
2020年01月15日06時11分
偶然このお写真をみつけました。 ハンドルネームが何の意味かわからなかったのですが、 これで解明しました。 早速ネット検索しました。福岡の那珂川町にあるのですね。 由緒ある故郷のうなでをきっと誇りに思っておられるのでしょう。 私の故郷(四国)では、溝を「溝ご」と呼んでいました。
2020年01月18日06時54分
旅鈴さんコメントありがとうございます。。 子供の頃の楽しかった想いでが詰まった 場所です。(^^) 因みに那珂川は町から市になりました(^^) 地域によって呼び方が色々違うのでしょうね。
2020年01月18日07時26分
はなてふ
やっと分かったあなたのネームの由来 不可解な謎が解けた一枚です(^^)/
2020年01月13日19時08分