写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

エミリー エミリー ファン登録

拝啓 フリッツ・ヴィクター・ハッセルブラッド 様

拝啓 フリッツ・ヴィクター・ハッセルブラッド 様

J

    B

    不覚にも、30年以上前のカメラに魅了されてしまうとは...(^^; 今更ですが、ちょっとフィルムやってみます。 もちろん私、フィルム世代のど真ん中なんですが、 ライカやハッセルは未経験で終わってましたので... デジタルもミラーレスの時代に、中判フィルムカメラなんて... けど、何とも言えない、このシャッター音がたまりません。 ^^)

    コメント17件

    仏女55

    仏女55

    お~! いいじゃないですかぁ~! エミリーさんのフィルムしかも、ハッセルだなんて~! めっちゃ興味あります!!! すでにこのハッセルのお写真だってカッコいいです。 楽しみにしてますね~(^^)/

    2020年01月12日15時46分

    komaoyo

    komaoyo

    6x6スクエアフォーマットはハマりこんだら抜け出せなくなるかもしれないですね。

    2020年01月12日15時54分

    まあるい。

    まあるい。

    かっこいい~。 是非とも彼方此方で素敵なショットを噛まして来てください。 ☆我が家のフィルム機(フジカフラッシュ)は動かなくなってしまいました(泣)。 ヘリコイド固着という時間的な病です。

    2020年01月12日16時16分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    いいですね~ これで平池の朝霧なんぞをお願いします! マリーナもいいな~

    2020年01月12日16時25分

    幸せ貯金

    幸せ貯金

    シャッター音...すごく大事な要素ですよね。 私にとっては、それによって撮影のリズムも、テンションをも左右する大事な要素です。 あと、そのハッセルのファインダーを一度だけ覗かせてもらった時も 異次元の世界に迷い込んだような不思議な感覚に魅了されたのを覚えています。

    2020年01月12日16時37分

    ひんで

    ひんで

    黒バックとカメラの光の当たり具合がなんとも言えません。最高です。

    2020年01月12日17時33分

    ゆうきゃん13

    ゆうきゃん13

    作品楽しみです!

    2020年01月12日18時02分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    1DS で ハッセル のパンフみたいに撮っちゃって。。。 ニクイ! 1枚 1枚 大事に単焦点でじっくりと味わい深い作品、お待ちしてますよ~

    2020年01月12日18時14分

    TAIYOH

    TAIYOH

    絶妙の光線加減ですね、」素晴らしい!!! (*'ω'*)

    2020年01月12日19時03分

    ほ た る (お休み)

    ほ た る (お休み)

    何を撮られても素敵なので どんな機種も関係ないでしょうね。 作品 楽しみにしております(^^♪

    2020年01月12日22時05分

    SSG

    SSG

    ( `・∀・´)こういう写真撮らせても巧いですねぇ。 弘法筆を選ばずと言いますが、どんな写真を撮られるか楽しみです♪

    2020年01月13日06時57分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    MF、フィルム回帰・・・ いつも心のどこかに憧れが見え隠れ、アッシもです。 作品、楽しみにしています。^^v

    2020年01月13日09時13分

    YD3

    YD3

    ハッセルブラッド 実は私も未だに憧れます。 とても素敵ですよ。間違いなくエミリーさんに似合いますね。^^

    2020年01月14日22時01分

    ハッキー

    ハッキー

    好いっすね、ハッセルブラッド。 実は私も憧れていました。 当時、私は中判(マミヤRZ67、ペンタ67Ⅱ)で、友人はハッセル2台。 よく一緒に撮影に行ってました。

    2020年01月23日12時22分

    裕 369

    裕 369

    数年前まで使用してました 懐かしいカメラです 是非作品を発表してください。

    2020年01月30日20時54分

    リチャード

    リチャード

    いつまでフィルム生産するのか・・・汗 今では非常に高く 現像代も上がってしまいました・・・・ でもフィルムカメラのシャッター音 たまりませんね デジタルの無味乾燥な味気ない音と違って 撮ってる感があって行為そのものが楽しめますw

    2020年03月21日21時29分

    hiro60

    hiro60

    お初です。 これって、どうかすると、レンズがボディーにかんじゃうカメラでしたよねえ。何十年も前に短期間所有していたのを思い出しましたが、えらい使いにくかったのしか覚えてないです。自分には、悲しい思い出ですが。

    2023年08月28日18時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたエミリーさんの作品

    • 雨の高野山
    • カモメとクジラ
    • たまの車両基地
    • 紅景
    • 令和の祈り
    • 橋杭の朝陽

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP