想空
ファン登録
J
B
冬日を浴びてゆっくり本を読む 誰にも邪魔されずに そんな午後があってもいい (T205・0114)
夢の中に誘うかのような露出オーバー気味の画。それとも何かのフィルターが掛かっているのかな。 で、主役の人物にぴしゃりと露出が合っています。それによって、この強力な対角線構図の先のヴァニッシング・ポイントに注がれそうになる視線が、彼のところに留まります。 冬の陽の注ぐ公園のベンチで本を読む青年の姿。ノスタルジックな暖かさを感じます。
2020年01月11日12時55分
今の私には、そうゆう時間が必要だと、つくづく思います。 ピアノを練習しなきゃ・・・と思っても、指は動いてくれません(泣 この日差しの中を歩いて、止まって本を広げる。新宿御苑のポプラ並木でも行ってみよう。 心が鎮まるかも・・・・・ネ
2020年01月11日16時17分
詩情を感じますね。 素敵な作品~(*⌒∇⌒*) 私は、スマホかな? プラタナス並木、ちょっと工夫された 構図でこの写真の、主人公にもすんなり 目がいきますね!
2020年01月11日17時06分
フレンズさん、こんばんは。 冬の影は長くて、まるで図形のようですね。時間の経過とともに変わる形も見逃せません。 微妙な気持ちの揺れも表現してくれる優れものです(*^^)v
2020年01月11日18時53分
yoshi.sさん、こんばんは。 無意識に撮ってしまったのですが、yoshi.sさんがすべて解説してくれました。 人を入れるのは温かさが広がるので好きです。 少しフィルターをかけましたが、そこは少し計算をして白昼夢を意識しました。 戸外での読書は今年の夢なので、願望が働きました。
2020年01月11日19時02分
企迷羅鼠さん、こんばんは。 今年の暖冬も異常気象の部類なのでしょうか。 束の間の幸福を味わうことが、とても贅沢に思えます。 ☆長椅子に本読むほどや冬ぬくし ★ひとりで紡ぐ時は儚く
2020年01月12日10時08分
kunkさん、こんばんは。 同感です。日々の生活に追いかけられるとホッとする時間と空間が欲しくなりますね。 私もまさにそんな状態です。心にも栄養が必要ですね。ピアノ、是非! ここ、新宿御苑です。冬の何もない時期に行ってみたかったのです。
2020年01月11日19時15分
pianissimoさん、こんばんは。 詩情だなんてテンション上がります(^o^)/ pianissimoさんから結構影響受けているんですよ。 言葉では表せない写真の深さを求めていければと思います。
2020年01月11日19時25分
フレンズ
こんにちは^-^ 長く伸びる影が時間の経過を表わしていますね。
2020年01月11日11時41分