写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kou@м®︎ kou@м®︎ ファン登録

自然は癒し…

自然は癒し…

J

    B

    さて、リスタートさせていただいたものの最初の一枚は考えますね( ̄д ̄;)σ 季節感あるものを…と、蔵を漁り。。 やはり「自然は癒し…」 私の自然に対する考え方です。 この色なき世界、この音なき世界。。 この素朴さがたまらなく好きです( ´Д`)y━・~~ ※知床五湖、および、湖上へは、現地のネイチャーガイドさん立ち合いの下で立ち入ってます。

    コメント18件

    y1127

    y1127

    私はそう 素朴なの(*_*; エッ‼ おねーちゃんガイドなの?  新しいネタ仕入れてこう(^^♪

    2020年01月09日23時49分

    kou@м®︎

    kou@м®︎

    y1127さん あのね。。yさんは、「素朴系」ではなく「土木系」でしょ(。-∀-)σ ガテン 冬場はガイドさんが立ち会わないと入れないんですね。 この日は、残念ながらオネーチャンガイドではなく、オニーチャンガイドでした( ̄▽ ̄) チ-ン コメントありがとうございます。

    2020年01月10日00時08分

    あすりーと

    あすりーと

    リスタートに相応しい、自然の素晴らさを表現された作品、水墨画のようです! 年明け早々褒めたので鮭一本お待ちしております(⌒▽⌒)イクラ付きでww

    2020年01月10日08時27分

    ET1361

    ET1361

    「自然は癒し・・・・」、同感です。ここは 「手つかずの自然」 なのでしょう。  マイ・ペースで写活を楽しみましょう。 私は、多分、(主な理由は)ネタ切れのため 遠からず 疎遠となると思いますが それまで お付き合いください。

    2020年01月10日12時10分

    kou@м®︎

    kou@м®︎

    あすりーとさん 簡単に言うと、ただ単に曇っていたからこんな表現になってしまったという事です( ̄▽ ̄)σ で。。お値段は、いくらの酒を一本お送りさせていただけばよろしいのでしたっけ( ̄Д ̄)? ヤスイノデオネガイ コメントありがとうございます。

    2020年01月10日14時46分

    kou@м®︎

    kou@м®︎

    ET1361さん 「手つかずの自然」。。 訪れた事はないのですが、九州地方だと同じ世界遺産である屋久島も見応えありそうですね(。-∀-)σ これからも九州地方の素敵なお写真楽しみにしてますよ。 もちろん、マイペースが大切です( ̄Д ̄)ノ コメントありがとうございます。

    2020年01月10日14時47分

    anglo10

    anglo10

    冬の知床ですか、良いですね。私は3月なら行ったことがありますが2月はもっと寒いでしょうね。自然は癒し・・・というより自然は冷やしですね。いやぁ寒い時期に寒いこと言うのはダメですね。

    2020年01月10日20時47分

    夜明けの口笛吹き

    夜明けの口笛吹き

    リスタートに相応しい清らかな雪景色ではないですか。 でもネイチャンフォト撮るためにリスタートしたんでしょ? 間違っちゃいました? 次は北海道のキレイなねーちゃんの写真待ってます。 ヨロシク!

    2020年01月10日21時04分

    kou@м®︎

    kou@м®︎

    anglo10さん おっ、知床に訪れた事おありなのですねぇ♪ 景色も最高、食べ物も最高ですよね(。-∀-)σ で、自然は冷やし。。うどんも冷やしといったところでしょうか? 残念ながら、この日は冷やしきつねには会えませんでした( ̄▽ ̄)σ コメントありがとうございます。

    2020年01月10日21時54分

    kou@м®︎

    kou@м®︎

    夜明けの口笛吹きさん 春夏秋冬、それぞれ魅力がありますが、やはり冬の雪景色は別格ですね( ´Д`)y━・~~ で、よくご存知ですよねぇ。。 人物を撮るのは、苦手なのですよっ。 という事で。。まずは、いつも可愛らしい娘さんで練習させてください( ̄Д ̄)ノ コメントありがとうございます。

    2020年01月10日21時56分

    真理

    真理

    いいですね、こういう風景! 私も自然は冬の雪景色が一番好きです(*^^*)

    2020年01月22日20時35分

    kou@м®︎

    kou@м®︎

    真理さん 雪を見ながらの温泉、雪を見ながらの酒。。 雪景色は、どれをとっても最高ですよね♪ そこで生活をされる方々は大変でしょうけど。。 まっそこは、お互いに首都圏に住む者の無い物ねだりってところでしょうね( ̄Д ̄)σ コメントありがとうございます。

    2020年01月22日22時52分

    alp-kai-yu

    alp-kai-yu

    素晴らしいアルバム~! ありがとう~!!  甲府盆地に生まれ育ち,富士山と白根三山に登りたく山歩きを始めた昔の山男で~す!!  今後ともよろしく愉しませてくださ~ぃ!!

    2022年10月13日18時11分

    kou@м®︎

    kou@м®︎

    alp-kai-yuさん 夏になると猛暑になる事で有名な甲府盆地ですね… 山男には、最高の場所にお住まいですねぇ! 南アはもちろんの事、北アも中央アも遠くない距離。。羨ましいです♪ お年には関係なく、いくつになっても無理をしなければ山は楽しめると思います。 私も決して若くはないですが、まだまだ頑張るつもりです。 いつもありがとうございます。 これからもどうぞ宜しくお願いいたします( ̄Д ̄)ノ

    2022年10月13日21時09分

    sdd34

    sdd34

    向寒 錦繍の候 ご挨拶申し上げます。 - どうぞ楽しい秋の一週間をお過ごしください。 ご訪問と♡、いつもありがとうございます。 - スノーシュー履いて来てるんですねー!^^

    2022年11月13日22時06分

    kou@м®︎

    kou@м®︎

    sdd34さん こちらこそいつもありがとうございます♪ 厳冬期の知床五湖は雪が深くスノーシューがないとハマりまくりです( ̄▽ ̄) いつの日かまた訪れてみたい場所です。 わざわざコメントありがとうございます。

    2022年11月14日00時45分

    sdd34

    sdd34

    師走の候 ご挨拶申し上げます。 ここも圧巻な自然の残る場所でしょうから、身一つ置くことで雑念も無くなって、無我のような心持ちになれる所なんでしょうね。 五湖は何時かは自分も訪ねてみたいです。(木道ルートで!)^^ でも、自分スノーシュー履いたことがないのですよ。... - どうぞ充実した楽しい年の暮れをお過ごしください。 いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。

    2022年12月28日23時48分

    kou@м®︎

    kou@м®︎

    sdd34さん やはり手付かずの知床の自然は見応えがありますね。 冬を好んで訪れる私もどうかと思いますが、他の三季とは全く違う景観が楽しめます。 スノーシューハイクは、楽しいですよ… 機会がございましたら、ぜひチャレンジしてみてください♪ こちらこそいつもありがとうございます。

    2022年12月29日10時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkou@м®︎さんの作品

    • 雪山に咲く華
    • 山のサンゴ礁
    • 追憶 ♯2
    • 光の美学
    • 涸沢の秋
    • 穂高岳 秋 2021 #3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP