写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

湯 ファン登録

モズ

モズ

J

    B

    コメント11件

    mika@H

    mika@H

    綺麗に写ってますね~♪ オスだからかなw

    2020年01月05日18時50分

    湯

    前にクソ邪魔な枝があったわりには、、なんですよね。。 やっぱり1.4のテレコンは問題なしで使える。。 2倍はクセものかもという、、オカルトっぽい情報を入手www 以前、よく一緒していた方と昨日久々に基地でバッタリ。。 前はCで428とNで856とちょっと逝かれた頭の持ち主でwww 昨日カメラ見たら、、ななんとSやし おまけに428までwwww んで、、同じように2倍の時ピンがおかしいと言ってました。。 ただ、、やっかいな事にいい時もあると、、、 Cの時にも2倍を付けたらピンがおかしかったのでメーカーで直してもらったらしいので Sも病院送りにせんとダメかもと。 さてさて、どうしたもんやら。(;^_^A

    2020年01月05日20時56分

    mika@H

    mika@H

    もちろん、Cはピント調整が必要だと思ってます。 でもさー、Sはミラーレスなんだよね? ミラーレスはピント調整不要だと思ってた。 てか、テレコン入れると、違うのかな~

    2020年01月06日07時12分

    湯

    カメラの設定の中にAF微調整があるので、、、 調整不要という訳でもなさそうです んが、、428×2でこれやろうとしても「対応してないレンズです」 ンなのが出てきて、、メーカーに出すしか方法ないんかい!!と、 ちょいとむかつきましたww テレコンが邪魔しとるかも、、外してやってみっかなぁぁぁ。。。

    2020年01月06日19時49分

    mika@H

    mika@H

    次出る1DX Mark III 80万だって!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!! まあ、動画にも力を入れてるみたいだし (^^;

    2020年01月06日21時38分

    mika@H

    mika@H

    しかしぃ、私は40m以上の止まってる小鳥は、ライブビューでAFで撮ってるよ。ファインダーよりピン来ます(^o^)v その時、枝が邪魔ならそこからマニュアルにしてる。 微調整は、カメラ側でも、現像時もできるよ。 現像時はメーカー側が用意した距離に対する計算用のパラメーターなんだろうけど、レンズ単体、またはレンズとテレコンのペアで用意されてます。私ならサンニッパIIと倍コンだけど、選ばなくても自動識別されます。 私のはカメラ内には自動識別はないけど、最近の機種はカメラ内にもあるはず。 α9も 現像時なら できるんじゃ?

    2020年01月06日21時29分

    湯

    なんか、、メンドクサイっすねぇぇぇ。。 写真撮るのに必要な事なのかもしれないけど、、、、、 そこにたどり着く前に、、コケてしまいそうwww 微調整の件はもうちょっと調べてみますね。 ありがとうございます(^o^)

    2020年01月06日23時04分

    mika@H

    mika@H

    私も鳥友に教えてもらいました 笑

    2020年01月07日05時24分

    湯

    1DX Mark III 出ましたね。 つか、、80万で売れるんか??? それに見合うだけの性能なんでしょうけど。。。 私には、、関係ないwww

    2020年01月07日18時38分

    mika@H

    mika@H

    公園の鳥友、買うかなーー 買ったら、触ってみようっ\(^o^)/

    2020年01月07日21時03分

    湯

    がっつりレポートお願いしますwww

    2020年01月07日21時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP